プロ為替ディーラーが、毎営業日12時間以上、実際に利用しているインジケーター であり、もしこれらの武器がなくなってしまったら生活に困るというレベルに重要なものを厳選しました。
「あれば便利」というものはあえて省いています。
GogoJungleプレゼンツ!今週のMT4インジケーター・電子書籍人気商品ランキング[2018/6/8情報]
【1位】プロが使うチャートをそのままご提供!天底でエントリー!FX-ProTrader/これであなたも常勝トレーダー!
カテゴリ:FX
出品者:ichi
価格:2,900円(税込)
【2位】逆張り名人/多機能&超便利!バイナリーオプションで使える、様々なインジケーターを組み合わせた逆張り用シグナルツール!
カテゴリ:FX/バイナリー
出品者:つか FX最強のインジケーターランキング
価格:3,000円(税込)(特別限定価格/50%オフ/2018年6月3日 00時00分~2018年7月4日 23時59分)
ちなみに、2018年6月3日 00時00分~2018年7月4日 23時59分の期間は限定割引キャンペーンとして、50%オフで購入できるようになっていますね。
【3位】驚異の5分足逆張りスキャルピング最強インジ 天底反転アラート&逆張り特化型最強ボリンジャー&SuandReインジケータ4点セット/【FX】驚異の5分足逆張りスキャルピング最強インジ5点セット
カテゴリ:FX/バイナリー
出品者:天底トレーダー
価格:13,500(円(税込)(特別限定価格/38%オフ/2018年6月1日 00時00分~2018年6月10日 23時59分) 数量限定販売:残り26本(6月9日15:01時点)
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。 口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか 。
無料のMT4インジケーター【2022年おすすめ10選】1~3分で簡単インストール可能!
MT4の無料インジケーターのダウンロードサイトで探しても、本当に欲しいものが見つからないとか、使用方法、カスタマイズ方法が分からないとお悩みではありませんか? FX最強のインジケーターランキング
それならば、プロ為替ディーラーが10数年使い続けて効果を実感している【2022年おすすめ10選】を試してみてください。
【勝てるFX】9つのMT4インジケーターを厳選した意味とは?
プロ為替ディーラーが、毎営業日12時間以上、実際に利用しているインジケーター であり、もしこれらの武器がなくなってしまったら生活に困るというレベルに重要なものを厳選しました。
「あれば便利」というものはあえて省いています。
ひとつのインジケーターにつき、 セットアップにかかる時間は、たった1~3分で、完全無料 です。
初心者でも分かりやすい説明に徹しましたので、どなたにも必ずセットアップ可能です。
No.1 グリッドビルダー
しかし、 最大の欠点は、Y軸の目盛をキリ番表示できないこと です。
キリ番のレートは単なる目盛ではなく、非常に重要なサポート・レジスタンス機能を持っている ので、 ローソク足の進行を阻む水平線として、必ず明示する必要 があります。
為替相場では、 25pipsごとのプライスの節目が非常に強いサポート・レジスタンス になりますので、いちばんよく利用する周期は、 25pips単位のグリッド設定 にするのが良いでしょう。
No.2 日本時間表示
Y軸にはグリッドビルダーが必要なように、X軸には 日本時間が表示できるインジケーターの導入が必須 です。
しかもデフォルトの表示は、1分足にまで「30 JUN 13:27」など、無駄な記述が多いです。
日本時間を表示する場合には、表示エリアの制限もあるので、 なるべく簡潔な数字のみで表示する ようにしましょう。
No.3 ローソク足の残り時間を表示
夏時間の場合、 日本時間の6時(NY時間の17時)が日足の変わり目 になりますが、ここでオーバーナイトのロールオーバーが行われますので、 直前にポジション調整の売買が活発になる のは当然のことです。
日足の次の周期は4時間足になりますが、一日に6本しか表示されません。
したがって、 4時間足がどんな形状で確定するのかによって、その後の相場展開が変わってくる ことが珍しくありません。
そこで、 大口の投機筋が、4時間足の形を意図的に操作 するような取引を行って、 トラップを仕掛けてくる ことがあります。
4時間足確定の20~30分前から 取引が急に活発になり、 トリッキーな値動き になることがありますので、要注意です。
このような 不規則な値動きに巻き込まれるのを避けるためのアラート 、 カウントダウンタイマー として、このインジケーターを利用します。
No.4 ダウ理論のトレンドを階段状に明示
ダウ理論を本当の意味で理解しているトレーダーは多くありませんが、重要な論点は限られていますし、 日足レベルで足元のトレンドの方向を正確に判断できれば、それで十分 です。
このインジケーターは、 主に1時間足に適用して、当日の高値と安値レベルに水平線 を引きます。
この高値・安値の水平線が、階段状の方向を明確に示します が、その 階段が向かっている方向がトレンド になります。
No.5~No.9 【ディナポリ式】5種類のインジケーター
ここからは、米国人の 天才トレーダー兼チャーティスト の ジョー・ディナポリ が、 25年以上のトレード経験とテクニカル分析の結果編み出したディナポリ手法 のベースとなるインジケーターになります。
この記事で初めてディナポリチャート(手法)を知った方も多いと思いますが、 その精度の高さに驚愕 すると思います。
この記事では、これらの 数万円クラスの有料情報を惜しげもなく無料公開 し、 FX最強のインジケーターランキング かつMT4のチャートまでセットアップできる FX最強のインジケーターランキング という非常に得難い機会になりますので、ぜひご利用ください。
私は 10年以上のディナポリ式トレード経験 を通してようやく、この天才の真意を完全に汲み取ることができました。
その結果、この記事では、 有料の書籍やDVDより一層分かりやすい表現 で、 丁寧な説明 を行っています。
No.10 3本のRCI
MT4版「上野式精密水平線トレード専用チャート」
詳細はこちらから
有料チャートセットの導入価値とは?
- 圧倒的にデザインやレイアウトが美しく、チャート判断に誤解が起こりにくい
- 基本のデザインやレイアウトが整っているので、簡単にカスタマイズできる
- 自分でMT4のプログラムを勉強して、同程度のものを組み上げようとすれば、膨大な時間がかかる
- 勝てるトレードに必要な機能に絞り込まれているので、無駄がない
- 有料版にしかない特別なインジケーターが複数ある(事情により無料配布が不可能なものがある)
【無料】全65ページのFXトレードマニュアルを今すぐ!入手
無料のMT4インジケーター【2022年おすすめ10選】を使用した優位性が高いトレード戦略を、 【無料】全65ページのFXトレードマニュアル にまとめましたので、今すぐ!入手してください。
今回は、私の10数年間の経験により厳選したMT4で必須のインジケーターをまとめ記事として特別公開しました。
ディナポリ手法のノウハウだけでも59,400円の価値があり、MT4のセットアップ方法まで丁寧に解説しているので、10万円以上の有料級情報であると自負しています。
この貴重な無料情報を活用して、数多くの個人FXトレーダーが大いに成功して欲しいと切に願っていますし、それが私の喜びです。
上野ひでのり
【無料】フルカラー65ページのFXトレードマニュアル
今すぐ!入手する
ダウ理論に基づく階段状のトレンドを明示できる【MT4無料インジ…
3本のRCIチャートが3分でセットアップできる5ステップ【MT…
会員メニュー
全ての記事を書いている人
上野ひでのり 株式会社ネクストコンサルティング 代表取締役 FXトレーダー・仮想通貨投資家 早稲田大学第一文学部心理学専修卒業 米国NLP協会認定NLPプラクティショナーで投資家心理の専門家
テクニカルアナリストがおすすめするインジケーター5選+α【TradingView編】
MACD線とシグナル線の交差点がわかりやすく、シグナル線が上にある場合と、下にある場合に色分けされているところです。
交差点は、設定→パラメータでいらない場合は消すことができます。
MACDの見方や使い方を知りたい人は「MACD(マックディー)の見方や使い方」を参考にしてみてください。
オススメインジケーター③GMMA:トレンド確認など万能
トレンドが出てないときは、長期線の幅が広がらず、その間隔が狭く収束し、短期線群と長期線群が頻繁に交差している、パーフェクトオーダーでないといった特徴があげられ、視覚的にわかりやすい特徴が出ます。
オススメインジケーター④Oscillaters:有料プラン向け
オススメインジケーター⑤COT:買い・売りの優勢さがわかる
為替テクニカルアナリスト 山中康司さんオススメのインジケーターです!
このインジケーターは、相場の参加者が買いに傾いているのか売りに傾いているのかを端的に表したものです。
為替や先物の週足もしくは月足に当てはめます。相場の大口ポジションの方向性を示し、緑線が買いポジション、赤線が売りポジションです。売りと買いの数値が同じ時は、COTの数値は0で表示されていて、赤線と緑線は0ラインで交差しています。
対応銘柄は、pineスクリプトの中に記載されています(写真に載せてあるのは一部です)。
コメント