- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集>
- 三井ハイテック【6966】、2-4月期(1Q)経常は3倍増益で着地
- テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに
- 話題株ピックアップ【夕刊】(1):エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス
- 話題株ピックアップ【昼刊】:エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス
FXと株の違い|メリットやデメリットを比べ、自分に合う投資商品を
投資対象は、FXと株がそれぞれ何に対して投資を行い売買する金融商品かを表します。
FXは世界各国の中央銀行が発行している通貨が対象となります。円や米ドル、ユーロや人民元など世界中の通貨が投資対象となります。一般的にFXではドル/円など通貨ペアと呼ばれる異なる2つの通貨の組み合わせ単位で投資を行います。また、投資可能な通貨や通貨ペアの数はFX会社によって異なるため事前に確認が必要です。また、自動売買や特殊な注文方法などの特色もFX会社によって異なります。
株式投資は証券取引所に上場している企業の株式が対象となります。証券取引所には数万単位の会社が上場しており、その中から投資に適した企業の銘柄を探し出し、そこに投資を行います。近年では、米国や欧州といった海外の証券取引所に上場している企業にも証券会社によっては投資を行うことができるようになったため、その選択肢は数万にものぼっています。日本で人気の投資信託は複数の企業をパッケージにしたものが主流です。
▼ 取引可能な時間
取引可能時間は、それぞれの商品を取引できる時間を表します。
FXは平日24時間取引、注文が可能です。日本の祝日でも取引を行うことができるため、投資家の生活スタイルに左右されない投資が可能です。サラリーマンの方や主婦の方でも時間と場所を選ばずに投資が可能となるため、投資に時間を縛られず自由な投資スタイルを構築することができます。
株式投資は、平日9:00から11:30までと12:30から15:00までが取引可能な時間です。日本の祝日には取引を行うことができません。FXに比べて時間的な制約が大きいことは事実ですが、その分集中する時間が限定され、専業投資家の方は値動きを常に追えるという利点があります。株式先物など別の金融商品を織り交ぜることで取引できる時間は延びますが、24時間取引可能なFXに比べると、株式投資は取引できる時間が限られています。
▼ インカムゲイン
▼ レバレッジ
レバレッジとは投資を行う際に手元の資金(証拠金)の何倍の金額を取引できるかということです。投資を行うにあたって軽視されがちですが、資金効率に大きく関わってくるので意識すべき点です。
FXは最大25倍までレバレッジをかけることができます。つまり、手元に10万円を用意すれば250万円分の取引が可能になるということです。もちろん発生する差損益も25倍となるため非常に資金効率の良い取引を行うことができるのです。ただ、FX会社が設定するレバレッジは最大値となります。そのため自身が取引を行う際には取引スタイルに合った適切なレバレッジ(実効レバレッジ)を選択することが重要になります。一般的に初めてFXを取引する方は、実効レバレッジ3倍程度で取引すると良いと言われています。
株式投資は現物株の場合は1倍、信用取引なら最大約3.3倍のレバレッジをかけることができます。低レバレッジですので、資金効率はFXに比べ良いとは言えませんが堅実な取引を行うには最適でしょう。
▼ 取引に必要な最低資金の目安
投資を始めるときに必要な最低資金の目安というのは、取引する金融商品によって大きく異なります。
FXは数千円から始めることができます。先程説明したレバレッジのかけ方によって必要となる資金を調整することができるため、投資戦略の選択肢は非常に幅広くなります。
株式投資は数万円~数百万円の資金が必要となります。レバレッジを大きくかけられない上に、1000株や100株を1単元とした単元株と呼ばれるシステムが必要資金を大きくしています。株主になるということは企業の経営に参加するということでもあるため、必要資金も非常に大きなものとなっています。
▼ 値動きの違い
FXと株式投資には値動きについても違いがあります。
FXには原則的に値幅制限はありませんが、1日1%前後の値動きにとどまることが多く、何かビッグイベントがあったとしてもその値動きは3-4%程度にとどまります。年間で見ると最大30%が限界でしょう。理由として通貨は国の経済状況を表していることもあり、あまりに大きな動きには各国中央銀行や政府が介入を行って自国通貨を安定させようと動くからです。また、多種多様な目的を持った取引参加者が大勢いるため理性的な値動きに留まりがちです。
株式投資には値幅制限があります。しかしFXに比べてはるかに大きく動くのがその特徴です。株価が1年で10倍となる銘柄(テンバガー)日本でもできる米国株先物 も一定数で存在しており、1年で100倍となる銘柄も存在しました。反対に、投資した会社が倒産すれば株価は0円となるリスクがあります。このように株式投資はFXに比べて値幅が大きく、損失が発生するスピードもFXに比べて速い点には留意が必要です。
▼ 主な変動要因
金融商品の値段が変動する際には必ず何らかの要因があります。FXと株式では変動要因も大きく異なります。
FXは取引する通貨の国の金融政策や経済状況(ファンダメンタルズ)が主な値段の変動要因となります。各国が発表する政策金利やGDP、また要人の発言でも相場は大きく動きます。多くのFX企業ではこれらをほぼリアルタイムで配信する機能があるのでうまく活用したいです。
株式投資は投資先の企業の業績が主な値段の変動要因となります。決算のみならず新規事業開始のお知らせや業務提携や合併などのIRも値段に影響を与えます。発表を受けてその企業の価値がどう変化していくかということを常に織り込んでいくのです。また、グローバルに事業を展開している企業だとFX同様に海外の経済や為替動向にも株価は左右されるため収集すべき情報は非常に多いでしょう。
FXと株のメリット・デメリット
▼ FXのメリット・デメリット
・メリット 日本でもできる米国株先物
①手持ちの資金が少なくてもレバレッジにより大きな金額の取引が可能
株式投資に比べてはるかに大きなレバレッジを掛けることができます。レバレッジにより、FXでは少ない資金からでも大きな金額を取引することができるので、非常に資金効率のいい取引スタイルを選択することが可能です。
②売り・買い両方に収益のチャンスがある
FXでは買いはもちろん売りからでも取引を開始することができるため、下落局面においても収益チャンスがあります。
③高金利の通貨の場合は、スワップポイントが得られる
高金利通貨を買った場合は毎日スワップポイントとして一定のインカムゲインを得ることができます。
④取引コストが安い
FXは基本的に取引手数料0円で取引することができ、買いと売りの値段の差であるスプレッドが発生するのみとなっています。
⑤平日の取引時間が長く、利便性が高い
平日はほぼ1日中取引を行うことができるため、会社員や主婦、専業トレーダー全員の取引時間に関するニーズを満たすことができます。
・デメリット
①レバレッジには副作用がある
非常に大きなレバレッジを掛けて高い資金効率で取引を行うことのできるFXですが、利益のみならず損失にもレバレッジがかかってしまうことに注意したいです。
②見通しが外れると、大きな損失が出るおそれがある
これは株式も同様ですが、自身の見通しが外れた場合は損失が発生する可能性があることも留意したいです。
▼ 株のメリット・デメリット
・メリット
①株主優待がもらえる
配当金とは別に、投資した企業から株主優待と呼ばれる商品券や贈呈品が送られてくることがあります。
②値動きが大きいため一攫千金を狙える
FXに比べて大きな値動きを見せるため1年で10倍や100倍といった株価の変動にうまく乗って一攫千金を狙うことができます。
③銘柄数が多いため投資対象となる選択肢が多い
数千企業の中から自分にあった企業を探すのも株式投資の醍醐味とも言えます。
・デメリット
①初期費用の高さ
FXに比べて非常に大きな資金が必要となるため始めるにあたってのハードルは非常に高いです。
②銘柄によっては流動性リスクが高い
取引者数の少ない銘柄では流動性が低いため、売りたい時に買い手がつかず株を手放せないことが日常的に発生してしまいます。
③銘柄数が多いため投資対象となる選択肢が多い
これはメリットにも記載しましたが、デメリットともなります。銘柄のスクリーニングは初心者にとっては非常に困難で、ブログや人伝の情報に頼ってしまいがちです。
FXと株のどちらが投資初心者におすすめ?
FXと株、どちらもしっかりと勉強してから始めよう
タイプ別FX運用スタイル徹底比較
- 【初心者】王道の通貨ペアでFXデビュー
- 【初心者】スマホ1台!人気通貨で中長期投資
- 【中級者】シストレも取り入れ高金利通貨を安定運用
- 【中級者】貯金代わりに レバレッジを抑えて高金利通貨のスワップで資産形成
- 【上級者】積極的な資金運用で中長期取引
- 【上級者】ドル/円と高金利通貨を短中期で運用
FXがはじめての方
FXをもっと知る
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 日本でもできる米国株先物 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本でもできる米国株先物 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
時間外取引 - 米国
執筆:Yasin Ebrahim Investing.com -- 木曜日のダウは、FRBの金融引き締めペースに影響を与える消費者物価指数の発表を金曜日に控えて、投資家がグロース株.
執筆:Liz Moyer Investing.com -- 株式市場は、金曜日の待望の消費者物価指数の発表を前にして、また金利と金融引き締めに関する次の動きを決定するFRBのFOM.
■会社概要1. 会社概要coly (TYO:4175)は「もっと、面白く」をビジョンに掲げ、女性向けエンタメ市場をリードするIPクリエイター&ディベロッパーである。 2014年、現.
執筆:Yasin Ebrahim Investing.com -- インテル主導のハイテク株の下落と、激しいインフレの中で続く経済への懸念がセンチメントの重石となり、水曜日のダウは.
執筆:Liz Moyer Investing.com -- 投資家は欧州と米国の中央銀行の金融政策の動向を見守っており、インテル(NASDAQ:INTC)の見解に対する懸念から株式.
株式市場についてのコラム
ターゲットは大型小売企業の中で今年最悪の業績。 急速に悪化する見通しは、高騰するインフレの中、予期せぬ需要の変化に適応しようとする同社の苦闘を浮き彫りにしている。 短期的な在庫問題にもかかわ.
エクソン株は、パンデミック後の景気回復における最優良銘柄の一つ 原油市場の上昇が続く中、アナリストは現在の高水準でエクソン株を買いと評価することに神経質になりつつある エネルギーは景気循環セ.
日経平均株価 | 27,824.29 | -422.24 | -1.49% |
日経225先物 (F) | 27,748.0 | -552.0 | -1.95% |
韓国総合株価指数 | 2,595.87 | -29.57 | -1.13% |
NYダウ | 32,272.日本でもできる米国株先物 79 | -638.11 | -1.94% |
独DAX | 14,000.09 | -198.71 | -1.40% |
S&P/ASX 200 | 6,932.00 | -87.日本でもできる米国株先物 70 | -1.25% |
米ドル指数 | 103.453 | +0.235 | +0.23% |
金 | 1,844.30 | -8.50 | -0.46% |
原油 WTI | 122.11 | +0.60 | +0.49% |
銀 | 21.540 | -0.日本でもできる米国株先物 277 | -1.27% |
米国綿花2番 | 146.49 | -0.02 | -0.01% |
排出権 | 80.96 | -0.05 | -0.06% |
米国シカゴコーン | 766.90 | -5.10 | -0.66% |
米国コーヒー | 232.18 | -2.47 | -1.05% |
ドル/円 | 133.85 | -0.47 | -0.35% |
ドル/ウォン | 1,269.59 | +5.20 | +0.41% |
ユーロ/ドル | 1.0598 | -0.0016 | -0.15% |
ユーロ/円 | 141.86 | -0.72 | -0.51% | 日本でもできる米国株先物
トルコリラ/円 | 7.8361 | +0.0267 | +0.34% |
豪ドル/円 | 95.33 | 0.00 | 0.00% |
ポンド/円 | 166.71 | -1.07 | -0.63% |
大塚ホールディングス | 4,436.0 | -29.0 | -0.65% |
ソフトバンクグループ | 5,545.0 | -114.0 | -2.01% |
トヨタ自動車 | 2,203.5 | -35.5 | -1.59% |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 745.0 | -2.9 | -0.39% |
ブイ・テクノロジー | 2,945.0 | -75.0 | -2.48% |
東芝 | 5,669.0 | -45.0 | -0.79% |
みずほフィナンシャルグループ | 1,506.0 | -22.0 | -1.44% |
名前 | 日本でもできる米国株先物現在値 | 前日比% | 出来高 |
---|---|---|---|
トヨタ自動車 | 2,203.5 | -1.59% | 28.52M |
ソフトバンクグループ | 5,545.0 | -2.01% | 16.日本でもできる米国株先物 52M |
日本郵船 | 9,810.0 | -0.41% | 8.32M |
川崎汽船 | 9,190.0 | -0.76% | 7.22M |
レーザーテック | 17,370.0 | -4.80% | 6.07M |
東京エレクトロン | 55,660.0 | -3.22% | 1.48M |
ファーストリテイリング | 69,180.0 | -0.93% | 900.40K |
名前 | 現在値 | 前日比% | 出来高 |
---|---|---|---|
エヌリンクス | 294.0 | +37.38% | 6.46M |
テラ | 110.0 | +26.44% | 6.12M |
EDGE Technology | 1,339.00 | +19.77% | 日本でもできる米国株先物5.17M |
Anycolor | 6,510.00 | +18.日本でもできる米国株先物 15% | 907.50K |
ユビキタスAIコーポレーション | 542.0 | +17.32% | 680.60K |
リミックスポイント | 714.0 | +16.29% | 17.06M |
ナ・デックス | 745.0 | +15.50% | 19.60K |
名前 | 現在値 | 前日比% | 出来高 |
---|---|---|---|
アイ・アールジャパンホールディングス | 2,218.0 | -16.49% | 5.94M |
カラダノート | 888.00 | -13.53% | 285.60K |
スポーツフィールド | 2,056.0 | -11.57% | 41.20K |
ソフィアホールディングス | 912.0 | -10.59% | 44.80K |
名村造船所 | 429.0 | -10.25% | 6.07M |
ビューティガレージ | 2,596.0 | -9.07% | 286.日本でもできる米国株先物 80K |
弁護士ドットコム | 3,895.0 | -8.46% | 531.40K |
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion 日本でもできる米国株先物 Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
日本でもできる米国株先物
CFD(Contract For Difference)とは、差金決済取引と呼ばれ、売買差額の部分だけを現金で決済する取引のことです。つまり、利益が出たら利益分のみ受取、損失が出たら損失分のみを支払う形で取引を行います。
PayPay証券10倍CFDは株価指数先物を原資産とするCFDに投資が出来、資金として用意した金額の10倍で取引が行える為、少額で大きな取引が行うことができます!
売り買いどちらでも取引可能!
利益のタイミングを逃さない!
10倍CFDに「条件付決済注文」サービスが登場しました。
条件付決済注文は、CFD銘柄ごとに利益金額(含み益)を指定した決済注文ができるサービスです。
このサービスをご利用いただくことで、株価指数の値動きを気にせずに指定する利益の決済タイミングを捉えることができます。
※条件付決済注文は、お客様の利益を保障するものではありません。
ほぼ24h取引出来る!
PayPay証券10倍CFDでは、最長で月曜〜金曜の8:00~翌6:59まで(日本時間)取引することができます。 日本でもできる米国株先物
※米国夏時間は、月曜〜金曜の7:00〜翌5:59まで 日本時間
仕事に行く前、仕事帰りの取引はもちろん、日本の祝日も取引ができるので、休み中のニュースやイベントにも対応した売買が可能です!
※株式市場が休場の時間又は売買状況により、一時的に株式が売切れてお買付けできない・買取り枠の上限に達して売却できない場合があります。
日本225
米国500
ご利用方法
PayPay証券に証券取引口座をお持ちでない方
PayPay証券に証券取引口座をお持ちの方
もっと詳しく知りたい方はこちら
リスクなど
(10倍CFD、日本株CFD共通)
CFD取引は、デリバティブの対象となる株式、指数先物の変動によりCFD取引価格が変動しますので、お客様の予想と反対方向に変動することにより、損失が生じるリスクがあり、投資元本は保証されません。また、損失額が証拠金の額を上回る可能性があります。CFD取引に必要な証拠金の最低額は、株価指数CFDは建玉金額の10%、株式CFDは建玉金額の20%に相当する額です。
取引価格は、原資産の価格を参照し当社が提示します。売値と買値に価格差があり相場急変時等に拡げる場合があります。取引手数料は無料です。
その他、金利調整額、権利調整額、価格調整額が発生する場合があります。相場の変動により、ロスカットレートから乖離して約定する場合があり、損失額が証拠金の額を上回る可能性があります。
・取引通貨が米ドルの為替レートはインターバンクの為替レートをふまえて当社が決定します。
・当社のCFD取引は店頭取引のため、取引価格等が他社や取引所と異なる場合があります。
・設定されたロスカットレートに達した場合、ロスカットルールによりポジションが強制決済されます。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、十分な余裕資金をもった取引であることなど当社からのお客様への確認事項を満たしたうえで取引いただくようご留意ください。また、「リスク・取引手数料相当額等」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。
商号等/PayPay証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
金融商品取引業者 PayPay証券株式会社 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
PayPay証券はPayPay証券株式会社が運営しているサービスです
【市況】 米国株見通し:下げ渋りか、金利安なら買戻しで下支え
NASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより
S&P500先物 4,145.70(-15.0)
ナスダック100先物 12,657.00(-54.7)
- ・【杉村富生の短期相場観測】 ─独自に、マーケットの「梅雨明け」宣言! (06/05)
- ・訪日客受け入れ再開迫る、需要復活で「翻訳ビジネス」に開花宣言 <株探トップ.. (06/06)
- ・利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 33社選出 <成長株特集> (06/05)
- ・【村瀬智一が斬る!深層マーケット】半導体株物色の広がりと経済正常化で浮上.. (06/04)
- ・武者陵司「コロナ忌明けの夏、日本株の時が来た」 (06/07) 日本でもできる米国株先物
- ・日本買い復活の6月相場、業績変貌の中小型株「最強6銘柄」を追え <株探トップ.. (06/04)
- ・【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─東京市場に育つ大きな3つの柱! (06/05)
- ・【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (6月3日現在)
- ・雨宮京子氏【強さ際立つ日本株、2万8000円は通過点か】(1) <相場観特集> (06/06)
- ・「半導体関連株」リベンジ局面探る、設備投資相次ぎ再飛翔狙う <株探トップ.. (06/07)
株探からのお知らせ
-
日本でもできる米国株先物
- 見逃し配信開始! 株探プレミアムセミナー
お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。
このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。
- テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに
- 来週の株式相場に向けて=FOMCに視線集中、不動産株など注目
- 「原子力発電」が18位にランク、電力需給逼迫で「最大限活用」へ<注目テーマ>
- ★本日の【サプライズ決算】速報 (06月10日)
- 上昇トレンドに乗る【高配当利回り】 21社選出 <テクニカル特集> 6月10日版
- 三井ハイテク、2-4月期(1Q)経常は3倍増益で着地
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集>
- レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月10日)
人気ニュース【ベスト5】
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集>
- 三井ハイテック【6966】、2-4月期(1Q)経常は3倍増益で着地
- テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに
- 話題株ピックアップ【夕刊】(1):エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス 日本でもできる米国株先物
- 話題株ピックアップ【昼刊】:エニーカラー、ラウンドワン、積水ハウス
お薦めコラム・特集
- 来週の株式相場に向けて=FOMCに視線集中、不動産株など注目
- 上昇トレンドに乗る【高配当利回り】 21社選出 <テクニカル特集> 6月10日版
- テクで失敗、ファンダで億へ、「根拠なき」から「実感できる」銘柄選びに 日本でもできる米国株先物
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (6月10日記)
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 33社選出 <成長株特集>
■関連サイト ※外部リンク
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
コメント