スワップポイントについて
■店頭外国為替証拠金取引「LIGHT FX」及び店頭暗号資産証拠金取引「LIGHT FXコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■LIGHT FXにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■LIGHT FXコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、LIGHT FXコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■LIGHT FXにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
【最新】メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング!一番おすすめのFX業者は?
次にドルコスト平均法のデメリットを解説していきますので、是非参考にしてみてください。
そのため、短い期間でお金を稼ぎたいという方にはおすすめできません。
ただし メキシコペソは新興国の通貨の中で注目されている通貨 ですので、大きな問題はないと思われます。
ドルコスト平均法の収益を実際に検証
それでは実際にドルコスト平均法の収益を検証していきたいと思います。
年数 | 原資 | 資産額(予測) |
---|---|---|
1年後 | 60万円 | 72万円 |
3年後 | 180万円 | 230万円 |
5年後 | 300万円 | 374万円 |
リスクを抑えた投資法でも、 5年間で約80万円もお金を増やせる可能性 があります。
メキシコペソのドルコスト平均法の投資法は魅力的ですね。
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
両建てしてサヤ取り(アービトラージ)を行う
サヤ取り(アービトラージ)とは…
スワップポイントは、買い(ロング)のポジションを保有した時に発生するものと、売り(ショート)のポジションを保有した時に発生する2つがあります。
売りのスワップポイントが低い会社で両建てすることによって、スワップポイントの差額が生じます。
サヤ取り(アービトラージ)のメリット
それではサヤ取りのメリットについて詳しく解説していきます。
つまり、最終的に為替の損益は0になるのです。
誰でも簡単にこの投資を始められるというわけですね。
サヤ取り(アービトラージ)のデメリット
それでは次にサヤ取りのデメリットについて解説していきます。
また、為替変動によっては資金調整をしてロスカットされないように調整しないといけないので完全放置で運用するリスクは高いです。
サヤ取り(アービトラージ)がどれだけ稼げるか検証
サヤ取りに重要なのは、FX会社選びですのでそれぞれスワップポイントがサヤ取りに適している会社を紹介します。
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
マネーパートナーズ
上記の2つの口座で取引を行うことによって、10万通貨で27円/日が利益として狙えるので、リスクを極限まで抑えて安定した利益を狙うことができます。
\【当サイト限定】1000円もらえる!/
【FX】メキシコペソ円のスワップポイントで生活できる?
今回は、メキシコペソを運用することで生活できるのかどうかも合わせて検証していきたいと思います。
レバレッジが3倍なので、19万円あれば10万通貨を保有できる計算です。
例え、 1年でメキシコペソが3.78円まで落ちてようやくプラスマイナス0です。
また、生活するためには20万円ほどの収益が欲しいとすると、550万通貨を保有できるとメキシコペソだけで生活ができそうです。
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
メキシコペソをスワップ運用する際の注意点
為替差益による減収の可能性
メキシコペソは高金利通貨のため、超低金利の日本円との通貨ペアで保有していれば、かならず毎日スワップポイントが利益として得られます。
ただし、スワップポイント自体はごく小さな利益なので、 決済するタイミングによっては結果的に減収となってしまう可能性がある ことも、十分に考えておきましょう。
たとえば、メキシコペソを10万通貨を保有していたとしても、1日に得られるのはわずか50円程度の利益にしかすぎません。
これは、為替変動で0.0005円下落しただけで、差し引きゼロとなってしまう金額です。
スワップ運用だからといってほったらかしにするだけではなく、 日ごろから為替レートもしっかりチェックしておく ことが大切です。
とはいえ、メキシコペソは高金利の新興国通貨のなかでもかなり安定した為替変動なので、その点でもスワップ運用にはとてもおすすめの通貨といえます。
政策金利の変動に注意しよう
そのため、 スワップ運用を行うさいには、かならずその国の政策金利をリアルタイムでチェックしていく ようにしましょう。
メキシコでは2015年から長らく利上げ政策が行われてきましたが、2019年には10年ぶりとなるマイナス成長を記録して、それにともない金融政策も利下げへと方向転換を行っています。
さらに、2020年3月には新型肺炎感染の世界的な拡大により緊急利下げを実行、現在では6.5%まで政策金利が下がっています。
それでも先進諸国とくらべれば十分に高い金利なので、スワップ運用を行うにはそこまで問題はないといえるでしょう。
ただし、 新型肺炎感染拡大の収束はまったく予想がつかない状況のため、今後もさらなる利下げが行われる可能性がある ので、その点には十分に気をつけていきましょう。
長期的な投資計画を立てて投資をしよう
ただし、 ポジションを保有している段階ではそれはまだ含み損となっているだけで、実際に決済するまで損失は確定しない 、という点に気をつけましょう。
その後、ふたたび為替が元の水準まで回復すれば、そのマイナスはまったくなかったこととなるのです。
一方、その間に毎日積みかさねていったスワップポイントは、決してなくなることはありません。
そのためにも、まずあらかじめ どれぐらいのスワップポイントを目標として、どれぐらいの期間はポジションを保有しつづけるか、といった長期的な投資計画を立てておく ようにしましょう。
なお、あまり大幅な下落があると、強制ロスカットで自動的に決済されてしまうこともあるので、証拠金はできるだけ余裕を持った運用を心がけるようにしましょう。
【2021年9月】メキシコペソ最新情報
上のチャートは2020年6月から12月までのメキシコペソ/円の価格の推移を表したものになります。
メキシコペソのスワップポイントまとめ
メキシコペソは高金利通貨の中では安定感があり、さらにスワップポイントも高い今注目の通貨 です。
メキシコペソを運用するならFXプライムbyGMOかLIGHTFXがおすすめ。
スワップポイントが非常に高いので利益を出しやすく、スワップ投資をするなら定番のFX会社です。
メキシコペソに集中して投資をするならFXプライムbyGMO、他の高金利通貨も投資したいと思っている場合にはLIGHT FXを使って利益を最大化していきましょう。
【当サイト限定】
\53,000円&限定レポートもらえる/
【2022年4月更新】スワップポイント15社比較!各通貨ペアのおすすめFX業者は? 今回は、各FX会社におけるスワップポイントの違いについて見ていきたいと思います。 実は、スワップポイントというのは、通貨ごとに決ま.
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
人気FX会社のスワップポイント比較一覧!稼ぐのにおすすめなのは?
国内・海外問わず多数あるFX会社。FX口座によってスプレッドや取引ツール、特徴は異なります。 なので、自分にとってベストなFX口座を決めきれないという方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、初心者におすすめのFX口座21社を厳選紹介。各FX口座の特徴や人気度を、徹底比較します。 さらに「.
スワップポイントが高いおすすめFX会社ランキング
スワップポイントで稼ぎたい場合は、 高スワップポイントのFX会社を比較して選ぶ 必要があります。
1位「LINE FX」
通常は取引ツールやメールを開かないとFX会社からの情報をチェックできませんが、LINE FXでは、 LINEと連携することで、情報の受け取りがスムーズ におこなえます。 最低取引単位も1,000通貨単位 と小さく、スプレッドも低いことが特徴です。
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 (午前9時〜翌日午前3時) |
デモ口座の有無 | なし |
2位「みんなのFX」
みんなのFXで 27種類もの通貨ペアから選択でき、高水準のスワップポイント ※ が特徴のFX会社です。 ※公式サイトの文言より
みんなのFXは、FX初心者でも使いやすい シンプルな取引画面も魅力の1つ です。デモ口座は登録が不要なため、とりあえず体験してみるのもよいでしょう。
取扱通貨ペア数 | 27通貨ペア |
FXスワップポイント比較 最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 (午前8時〜翌日午前5時) |
デモ口座の有無 | あり(登録不要) |
3位「外為どっとコム」
外為どっとコムは約20年の歴史があるため、 情報力が強く独自のセミナーやコンテンツ が役立ちます。取り扱っている通貨ペアは 合計30通貨ペア と多いことが特徴です。
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド ※ | 米ドル/円:0.2銭 |
デモ口座の有無 | あり |
スワップポイントのリターンを狙うなら、 各FX会社のスワップポイントを比較して、高いところで取引をすること が、高利益につながると考えられます。
人気の高い通貨ペア・米ドル/円なら「みんなのFX」や「LIGHT FX」、メキシコペソ/円なら「ライオンFX」や「セントラル短資FX」など、 取引したい通貨ペアのスワップポイント FXスワップポイント比較 を確認しましょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
高スワップポイントFX会社比較!おすすめ通貨の今後の見通しも解説
引用:外為どっとコム:スワップポイントとは?
たくさんのスワップポイントを受け取るためには、 できるだけ政策金利差が大きい組み合わせを選びたい ところ。そのためには政策金利が低い通貨と、高い通貨を組み合わせることになるわけですが、前者は私たちの自国通貨である日本円が適任です。
後者は、現時点では トルコリラ、メキシコペソ、南アランドが定番の高金利通貨 として有名です。これらと円を組み合わせた通貨ペアの長期ホールドが、スワップ運用の基本になります。
トルコリラ/円のスワップポイント10社比較
2022年4月1日時点で、トルコの政策金利は14.0%と圧倒的な高金利で、円と組み合わせた トルコリラ/円の買いスワップポイントは非常に魅力的 です。このあと紹介するメキシコペソ/円、南アランド/円と比べて倍のスワップポイントがもらえる口座もあり、 スワップ運用派には非常に人気 がある通貨ペアです。
主立ったところでは、外貨ex FXスワップポイント比較 byGMO、外為どっとコム、みんなのFX、LIGHT FX、ヒロセ通商、IG証券といったあたりが高スワップを提供しており、特に IG証券は圧倒的な高スワップ を提供しています。
メキシコペソ/円のスワップポイント10社比較
上の受取りスワップポイントの比較表を見ても分かる通り、 各社ともに付与するスワップポイントに大きな差はなく 、ここがトルコリラ/円との大きな違いといえます。よって、口座選びの重要度はそこまで高くありません。
南アフリカランド/円のスワップポイント10社比較
南アランド/円は、2000年代前半からスワップ狙いに向いた通貨ペアとして人気がありました。上記の表で分かるように、 メキシコペソ/円同様にFX会社間の差はそこまで大きくはなく 、他の高金利通貨ペアや取引ツールの使用感などとも合わせ、総合的に取引口座を選んで問題ありません。
高金利通貨のスワップ狙いにおすすめのFX会社
LIGHT FX
LIGHT FXは、「みんなのFX」と同じトレイダーズ証券が提供するFXサービス。みんなのFXは自動売買やバイナリーオプションもありますが、LIGHT FXは裁量トレードに特化しているのが特徴です。
- 1,000通貨から取引可能
- スワップポイントが高水準でスプレッドも狭い
- 裁量トレードに特化したシンプルなサービス
- 支払いスワップが少ないため、受取りと支払いのスワップポイントの差が小さい
- 自動売買やバイナリーオプションは提供していない
LIGHT FXはこんな人におすすめ
- 高金利通貨のスワップポイント狙いの運用をしたい人
- スワップポイントの支払いが生じるトレードを積極的にする人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 無 (ただし取引ツールはみんなのFXとほぼ共通) |
通貨ペア数 | 29種類 |
サポート内容 | 電話(月曜~金曜のAM7:00~PM22:00)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | 無 |
有効口座数 | 4万口座以上(2021年9月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 【ユーロ/米ドル】0.3pips 【ポンド/円】0.9銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】9.1円 【トルコリラ/円】26円 【メキシコペソ/円】8.1円 |
ヒロセ通商
- 1,000通貨から取引可能
- 日本のFX会社としては最多レベルの51種類の通貨ペアで取引できる
- スキャルピング(超短期トレード)が公認されている
- 米ドル/円やポンド/円などメジャー通貨のスワップポイントは期待できない
ヒロセ通商はこんな人におすすめ
-
FXスワップポイント比較
- 高金利通貨のスワップポイント狙いの運用をしたい人
- 超短期のトレードがしたい人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 |
通貨ペア数 | 51種類 |
サポート内容 | 電話(平日24時間)、FAX、お問い合わせフォーム、Eメール |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | バイナリーオプション |
有効口座数 | 28万9,433口座(2021年7月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 【ユーロ/米ドル】0.3pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】9円 【トルコリラ/円】26円 【メキシコペソ/円】8円 |
- 通貨ペア数が101ペア
- ノックアウト・オプションも取引できる
- 株価指数や個別株のCFDも取引できる
IG証券はこんな人におすすめ
- FX以外にも、いろいろな金融商品を取引したい人
最小ロット | 10,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 約100種類 |
サポート内容 | 電話とメール |
自動売買の有無 | 有 「ProRealTimeチャート」搭載の「ProOrder自動トレーディングシステム」 |
FX以外の商品 | ノックアウトオプション、CFD、バイナリーオプション |
有効口座数 | 不明 |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】※ 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】※ 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】8円 【トルコリラ/円】24円 【メキシコペソ/円】8円 | FXスワップポイント比較
主要通貨のスワップポイント比較ランキング
上記の定番3通貨ペアとは別に、 米ドル/円、ポンド/円、ユーロ/米ドル といった人気の通貨ペアのスワップポイントも、ここ最近では 非常に高くなっています。
ただこれらは価格自体がトルコリラ/円などと比べて高いため、保有するための証拠金もその分だけ高くなります。その結果、 証拠金あたりの資金効率は高金利通貨ペアよりは劣ります (同じ資金で保有できるポジション量は、証拠金が少ないほど多くなるため)。
その反面、スプレッドが狭く、テクニカル、ファンダメンタルズによる値動きの分析もしやすいため、 アクティブな裁量トレードにスワップ益を組み合わせて総合的に利益を狙う戦略も構築しやすい です。
米ドル/円のスワップポイント10社比較
上の表にある通り、 FX会社によっては無視できない受取りスワップポイントが期待できる ため、数日から数週間程度の保有でトレンドを狙いながら、スワップポイントも得るという運用も可能です。
米国はFOMCでの継続的な利上げが濃厚であるため、 月に数回は政策金利やスワップポイントの金額をチェック するようにしましょう。
ポンド/円のスワップポイント10社比較
裁量トレードにおいて非常に人気があるポンド/円ですが、 受取りスワップも魅力的 。価格が米ドル/円以上に高いため、たくさんのポジションを持つにはそれだけ証拠金がかかるものの、スイングトレード以上の中長期トレードは、スワップポイントも加味して戦略を立てると良いかもしれません。
ユーロ/米ドルのスワップポイント10社比較
世界で一番取引が多い通貨ペア、ユーロ/米ドルも、 FX会社によっては高い受取りスワップが期待できます 。なお、ここまで紹介してきた通貨ペアは、全て買いの保有によりスワップポイントが発生していましたが、こちらは売りで受取り、買いで支払いの形になるため覚えておきましょう。
スプレッドも狭いため、 キャピタルゲイン(値動きによる差益)、インカムゲイン(スワップポイント)の両方を狙うことも可能 です。
主要通貨のスワップ狙いにおすすめのFX会社
GMOクリック証券
- スプレッドが狭く、主要通貨のスワップポイントも高水準
- スマホでもPC並みの機能を持つアプリなど、取引ツールが充実
- 1つのIDでFX以外(株・債券・CFDなど)も取引が可能
- 最小取引単位が1万通貨なので、少額取引に向かない
GMOクリック証券はこんな人におすすめ
- 「大手の総合力や安心感」を重視する人
最小ロット | 10,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 20種類 |
サポート内容 | 電話(月曜日7:00〜土曜日7:00)(米国夏時間は6:00まで)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | FXスワップポイント比較無 |
FX以外の商品 | 株式、投資信託、先物・オプション、CFD債権、バイナリーオプション |
有効口座数 | 73万6921口座(2022年1月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 ※原則固定 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】7円 【トルコリラ/円】24円 【メキシコペソ/円】7円 |
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOは、社名からもわかるようにGMOグループの一員。GMOクリック証券は最小取引単位が1万通貨ですが、外貨ex byGMOは1,000通貨から取引できるのが特徴です。
- 1,FXスワップポイント比較 000通貨から取引できる
- 取引量に応じてPayPayか現金がもらえる
- 分析専用ツールとしてMT4(世界中のトレーダーが使っているチャートソフト)が使える
- MT4に注文機能はなく、自動売買も運用できない
外貨ex byGMOはこんな人におすすめ
- レバレッジを抑えた取引がしたい人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 24種類 |
サポート内容 | 電話(月曜日7:00〜土曜日7:00)(夏時間は6:00まで)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | バイナリーオプション |
有効口座数 | 42万1405口座(2021年7月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】原則固定対象外 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】8円 【トルコリラ/円】27円 【メキシコペソ/円】6円 |
最新版 スワップポイント狙いに適した南アランド、トルコリラ、メキシコペソの見通し
南アフリカランド/円の見通し
トルコリラ/円の見通し
2022年4月現在は8.4円前後での小動きを続けています。
メキシコペソ/円の見通し
メキシコペソは、米国経済の影響を強く受けます。ここ最近では、コロナショックにより4.2円の最安値をつけましたが、その後は米国経済の復調により上昇基調を見せており、2022年3月、メキシコペソ/円は6円台前半で推移しています。 米国経済の下振れやメキシコ・米国の関係性の悪化など、深刻な問題が発生しなければ5円から6円前後の推移がしばらく続きそうです 。
FXのスワップポイントとは?リスクを抑えて長期運用する方法を解説
FXにおける二大リターンの一角
FXで利益を上げる方法は2種類あります。米ドル/円やユーロ/円といった通貨ペアの為替レートの変動を利用して「為替差益」を狙う方法と、 通貨間の金利差を利用した「スワップポイント」でリターンを得る方法 です。
金利差を調整するために発生
FXでは異なる2つの国の通貨を交換するのと同時に、金利の交換も行われます。各国の金利はそれぞれ異なるため差額を調整する必要があり、その 通貨間の金利差調整分が「スワップポイント」として発生する 仕組みです。金利差が大きい通貨ペアほどスワップポイントも大きくなります。
毎日発生する(土日も含む)
スワップポイントは原則的に、 ポジションを保有し続けると、土日を含む365日毎日発生 します。2国間の年間金利差を日割り計算することで算出され、ポジション保有日数に応じたスワップポイントをもらうことができます。つまり、高金利通貨の買いポジションを保有していれば、ほぼ毎日利益を得られるというわけです。
ただ、 スワップポイントはポジションを翌日以降に持ち越さなければ発生しない点に注意 が必要です。スキャルピングやデイトレードのように、その日のうちにポジションを決済してしまうと付与されません。
スワップポイント受け渡しの仕組み
一般的に、 スワップポイントはニューヨーク市場がクローズする時間(米国冬時間の場合:日本時間午前7時頃、米国夏時間の場合:日本時間午前6時頃)をまたいでポジションを保有すると、そのタイミングで付与されます 。例えば、月曜日から火曜日にかけてポジションを保有した場合、火曜日の朝方に「1日分」のスワップポイントが付与される仕組みです。
スワップポイント付与の基本的なルール
土日の分を木曜朝にまとめてもらう
通常は1日分の付与ですが、 原則として土曜日、日曜日のスワップポイントは先渡しとなり、木曜日の早朝に「3日分」が付与されます 。これが、FXトレーダーの間で俗に言われる「スワップポイント3倍デー」です。なぜ木曜日の早朝にスワップポイントが3倍になるのかというと、受渡日がマーケット休場となる土日を挟んで翌月曜日まで先送りされるからです。
大型連休でさらに集中することも
実際、ここまで細かく仕組みを把握しておく必要はありませんが「大型連休ではスワップポイントの付与日数も変則的になる」と頭に入れておきましょう。
スワップ受け取りの例
スワップカレンダー(みんなのFX)
例えば、9月16日(木)の「買」の行を見てください。 この欄にある数字が、それぞれの通貨ペアの買いポジションを保有しているときに付与されるスワップポイント になります。その上の行は「付与日数」を示しており、「1」となっているので1日分のスワップポイントを得られるということです。
スワップ支払い(マイナススワップ)の例
今度はスワップポイントを支払うパターンを見てみましょう。この場合も、先のカレンダーをチェックすれば一目瞭然です。 マイナスがついている数字は全て支払いを意味しま す。
スワップカレンダー(みんなのFX)
また、 スワップポイントはFX会社によっても大きな違いがあります 。同じ通貨ペアでもFX会社が異なれば、受け取り・支払いのスワップポイントも変わってくるので、スワップポイント狙いの運用ではFX会社選びも重要です。各社のスワップポイントを比較して、条件の良いところを選ぶようにしましょう。
スワップポイントの注意点
マイナススワップポイント(受け取りだけでなく支払うこともある)
スワップポイントは、「低金利通貨を売って高金利通貨を買った場合」に受け取ることができますが、 逆に「高金利通貨を売って低金利通貨を買った場合」は支払う ことになります。
スワップポイントの受け取り | 低金利通貨を売って高金利通貨を買う場合 例)トルコリラ/円の買い |
---|---|
スワップポイントの支払い | 高金利通貨を売って低金利通貨を買う場合 例)トルコリラ/円の売り |
また、スワップポイントは常に一定ではありません。 各国の金利情勢等により日々変動するため、場合によっては受け取りから支払いに転じたり、支払いのポイントが大きく増加したり、買いでも売りでも支払うリスクがある ことを覚えておきましょう。
SBI FXTRADE
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】 FXスワップポイント比較
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
コメント