一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの(※)
暗号資産(仮想通貨)の始め方は?初心者向けに取引の流れや注意点を解説
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの(※)
暗号資産(仮想通貨)の種類
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
リップル(XRP)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ネム(XEM)
ステラルーメン(XLM)
ステラルーメン(XLM)は2022年5月18日時点で時価総額第26位の暗号資産(仮想通貨)です。Stellar Development Foundation(SDF)と呼ばれる非営利団体によって開発・運営が行われています。
ベーシックアテンショントークン(BAT)
オーエムジー(OMG)
テゾス(XTZ)
クアンタム(QTUM)
エンジンコイン(ENJ)
ポルカドット(DOT)
ポルカドットは、イーサリアムの共同創設者でイーサリアム財団(Ethereum Foundation)の元CTOであるGavin Wood氏らが率いるWeb3 Foundationによって考案されたプロジェクトおよびエコシステムの名称です。またポルカドットのエコシステムで流通するネイティブトークンを「DOT」と言います。
コスモス(ATOM)
コスモスは「Internet of Blockchains」の実現を目標としたプロジェクトおよびエコシステムの名称です。またブロックチェーン「コスモスハブ」で流通するネイティブトークンを「ATOM」と言います。
シンボル(XYM)
モナコイン(MONA)
カルダノ(ADA)
メイカー(MKR)
ダイ(DAI)
チェーンリンク(LINK)
FCRコイン(FCR)
FCRコイン(FCR)は、FCRコイン(FCR)はサッカーJ2リーグ所属のFC琉球により発行された暗号資産です。資金調達および同社が提供するプラットフォーム「FC RYUKYU SOCIO」を通じて利用することを目的として発行されました。
暗号資産(仮想通貨)取引の始め方①:口座開設
GMOコインで口座を開設する
①「かんたん本人確認」
「かんたん本人確認」はスマートフォン限定のサービスです。以下6点の本人確認書類のうち、いずれか1点を事前に用意する必要があります。
運転免許証
個人番号カード
在留カード
住民基本台帳カード(顔写真あり)
運転経歴証明書
特別永住者証明書
「かんたん本人確認」を希望する場合は、スマートフォンから会員ホームにログインし、【本人確認の手続き】-「かんたん本人確認」の[選択する]をタップします。
②「画像アップロード」
「画像アップロード」は、以下10点の本人確認書類のうちいずれか2点を事前に用意する必要があります。
運転免許証
各種健康保険証
パスポート
個人番号カード
住民票の写し
住民基本台帳カード(顔写真あり)
住民票記載事項証明書
印鑑登録証明書
在留カード
特別永住者証明書
「画像アップロード」を希望する場合は、会員ホームの【本人確認の手続き】-「画像アップロード」の[選択する]をタップします。
メールまたは書類を受け取りましたら、口座開設コードを入力します。
口座開設コードの入力は、会員ページまたは『GMOコイン 暗号資産ウォレット』から行います。
暗号資産(仮想通貨)取引の始め方②:日本円入金
「即時入金」は、お客さまの口座へすぐに入金ができるサービスです(※)。「即時入金」ではGMOコインが提携している下記の金融機関のインターネットバンキングをご利用いただけます。
GMOあおぞらネット銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
PayPay銀行
Pay-easy(ペイジー)入金(Pay-easyについてはこちら)
※Pay-easy(ペイジー)でのご入金は下記金融機関のネットバンキングのみご利用可能です。
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
それでは、「即時入金」の手順をみていきましょう。
(※)お客さまのご利用環境や即時入金の手続き状況により、入金反映に時間がかかる場合があります
仮想通貨の始め方は?取引のやり方・流れをわかりやすく解説
ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), イーサリアムクラシック(ETC), ビットコインキャッシュ(BCH), ライトコイン(LTC), リップル(XRP), ネム(XEM), ステラルーメン(XLM), ベーシックアテンショントークン(BAT), オーエムジー(OMG), テゾス(XTZ), クアンタム(QTUM), エンジンコイン(ENJ), ポルカドット(DOT), コスモス(ATOM), 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方 シンボル(XYM), モナコイン(MONA)
DMM Bitcoin
- 取引手数料、送金手数料が無料!(BitMatch取引手数料を除く)
- 徹底されたセキュリティー運用体制
- 初心者でも電話&LINEで解決。安心のカスタマーサポート
DMM Bitcoinの強みはレバレッジ取引ができるアルトコイン数が国内No.1という所でしょう。
現物取引よりもレバレッジ取引を中心に行いたいと考えている人には最適 な取引所と言えるでしょう。
また、新規口座開設で2000円が貰えるキャンペーンも実施しているので、初心者の方はまずはココから初めて見るのありでしょう!
大手という安心感、完璧なサポート、手数料が無料。国内海外含め10個の取引所を使っていますがDMMさんはオススメです。特に初心者経験者問わず業者に対しての疑問などあると思いますがLINEで手軽に質問できます。以前質問した際は、物腰も低く丁寧に解答をくださりました。
また、色々な手数料が無料で未だ表立ったトラブルなども聞かないので資金の置き場所にもうってつけかと思います。(30代男性のクチコミ)
スプレッドキャンペーンで手数料の評価は上がった。 (その前は3点くらいでしたが) アプリは使い込むほど良さが出てきた。横向き対応やチャートなど。
セキュリティは他社と違い金融庁からの改善命令はでてないし、 FXでのノウハウもあるため安心 して使ってます。(30代男性のクチコミ)
ビットコイン(BTC) 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方 イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) オーエムジー(OMG) テゾス(XTZ)エンジンコイン(ENJ)暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
STEP1:メールアドレス&携帯電話番号登録
STEP2:受信したメールからお手続き
STEP3:ご本人情報のご登録
STEP1:メールアドレス&携帯電話番号登録
- スマホの場合は右下にございます。
STEP2:受信したメールからお手続き
- 8文字以上16文字以下
- 半角英字、数字、記号から2種類以上使用
- メールアドレスと同じ文字列を4文字以上含まない
STEP3:ご本人情報のご登録
- 約款の確認
- お客様必要情報の入力
- 本人確認書類の写真をスマホで撮影
- 本人確認書類提出のためには、スマホで本人確認書類を撮影する必要があります。
② 口座に入金する
A:日本円を入金する
銀行振込の場合
-
暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
- 銀行の振込手数料が発生いたします。
- 上記はモアタイムシステムに参加している金融機関以外からの銀行振込の場合
モアタイムシステム参加金融機関については、こちらよりご確認ください。
- 平日の9:00〜15:59に入金する場合は、即時反映
- 平日の16:00〜翌営業日の08:59に入金した場合は、翌営業日の9:00以降に入金
- 土日祝日は翌金融機関営業日の9:00以降に入金
即時入金の場合
- 入金が24時間(一部時間帯を除く※)可能
- 入金手数料が無料
- 毎日16:00〜16:10の間は即時入金をすることができません。
- PayPay銀行
- 住信SBIネット銀行
- イオン銀行 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
- 満20歳未満のお客様は、イオン銀行の即時入金をご利用いただくことができません。
- ポップアップブロックされている方は解除してご利用ください。
B:暗号資産を入金する
- 各暗号資産の入金にかかる時間につきましては、送付元や暗号資産それぞれのトランザクションの状況により変化いたしますので、一定ではございません。
- リップル(XRP)の入金においては、必ず「宛先タグ」をご指定ください。
「宛先タグ」に誤りがある又は指定がない場合、入金確認ができずお客様のリップル(XRP)が失われる可能性がございます。
参考:ビットポイントで購入できる暗号資産
13種類の主要な暗号資産を取引することができます。
・ビットコイン(BTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・イーサリアム(ETH)
・ライトコイン(LTC)
・リップル(XRP)
・ベーシックアテンショントークン(BAT)
・トロン(TRX)
・エイダ(ADA)
・ジャスミー(JMY)
・ポルカドット(DOT)
・チェーンリンク(LNK)
・ディープコイン(DEP)
・アイオーエスティー(IOST)③ 暗号資産を買う
1)BITPOINTで購入する
- 6秒以上経過しますと、レートが変動するため、「確定ボタン」をクリックすることができなくなります。
戻るボタンをクリックして、再度「確認画面へ」をクリックする必要があります。
2)BITPOINT PROで購入する
左上のプルダウンか右上のボックスから、買いたい暗号資産を選び、クリックします。
さらに、「指値」「成行」「逆指値」からご希望の注文種類を選びます。
注文種類について詳しくはこちら④ 暗号資産を売る
1)BITPOINTで売却する
- 6秒以上経過しますと、レートが変動するため、「確定ボタン」をクリックすることができなくなります。
戻るボタンをクリックして、再度「確認画面へ」をクリックする必要があります。
2)BITPOINT PROで売却する
左上のプルダウンか右上のボックスから、売りたい暗号資産を選び、クリックします。
さらに、「指値」「成行」「逆指値」からご希望の注文種類を選びます。
注文種類について詳しくはこちら。⑤ 口座から出金する
A:日本円を出金する
- 出金先金融機関を未登録のお客様は、口座情報確認・変更画面よりご登録ください。
暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
B:暗号資産を出金する
- 出金先が未登録の場合は、「追加」ボタンより出金先を新規に登録してください。
暗号資産(仮想通貨)の取引を新たにはじめるならBITPOINT(ビットポイント)
【暗号資産取引に関するリスク説明】
暗号資産に関する留意事項
- 当社が取り扱う暗号資産は、当社自身が資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
- 金融庁・財務局が、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。
- 暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
暗号資産交換業者登録一覧 - 暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
- 暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
《暗号資産を利用する際の一般的な注意点》
- 暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
- 暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。
- 暗号資産は移転記録の仕組みの破綻等により、その価値が失われる場合があります。
- 秘密鍵やパスワードを失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われる可能性があります。
- 当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
- 暗号資産は対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使⽤することができます。
- 当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお客様の取引コストとなります。
- 暗号資産の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方
- 暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。
詳しくはこちらを御覧ください。
その他の重要事項及び取引内容、手数料等につきましては、「取引約款」「暗号資産現物取引に関する説明書」をご確認ください。
お問い合わせ・よくあるご質問はこちら株式会社ビットポイントジャパン 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-9 暗号資産交換業者 関東財務局長 第00009号 加入協会: 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 公益社団法人 日本監査役協会
仮想通貨とは?初心者にもわかりやすく仕組みや特徴を徹底解説
※3 期間:2022年4月1日(金)~2022年5月31日(火)まで / 実施時間:土日祝日・メンテナンス時間を除く、マーケットレポート公開日の15時00分~21時00分※その日のマーケットレポートを公開後、15時00分から開始。WEBサイトに掲載しているマーケットレポートの中で、その日に取り上げた暗号資産銘柄とBTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPYのいずれかの銘柄一つについて、スプレッドを縮小。
BITPOINT(ビットポイント)
- 大手にないが魅力的でマイナーなアルトコインを多く取り扱う
- 各種手数料が無料
- 新規口座開設でお得なキャンペーンを実施中
BITPOINT(ビットポイント)は、2017年9月に金融庁の認可を受けた 東証2部上場の株式会社リミックスポイントの子会社 が運営する取引所です。
BITPOINTでは、コインチェックやbitFlyerなどの 大手にはないアルトコイン が取引できるのが最大の特徴です。
BITPOINTの基本情報
- 期間中に口座開設で1,000円相当のDEPをプレゼント
- 口座開設後、期間中に20,000円相当のDEP購入した方に2,000円相当のDEPをプレゼント
- 合計最大で3,000円相当をプレゼント
bitFlyer
- ビットコイン取引量国内6年連続No.1 ※1
- 15種類のアルトコインを取引可能
- 各種取引手数料が無料
- 1円から仮想通貨を購入できる
- 7年以上ハッキング0
bitFlyerは 「 株式会社bitFlyer」 によって2014年にサービスが開始された仮想通貨取引所です。ビットコインの取り扱い量は仮想通貨業界でトップをひた走っており、 「ビットコイン取引量国内6年連続No.1」 ※1 となっています。
bitFlyerでは 1円から仮想通貨を購入することが可能 です。少額取引可能な仮想通貨取引所でも最低取引金額は500〜1,000円というところが多いので、これは破格の数字と言えるでしょう。
またbitFlyerはセキュリティ対策も万全で、 7年間1度もハッキング被害に遭っていません。 利用者が安心して取引できるようなサポート体制も充実しています。
bitFlyerの基本情報
- 毎日最大 10 名様に 1,000 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方 円が当たる!アプリ限定ログインボーナスプログラム ※1
※1 2020 年 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方 7 月 1 日(水)午前 00 時 00 分~ 終了期間未定
GMOコイン
- 取扱銘柄数国内No.1 ※1
- 500円から積立投資を行える「つみたて仮想通貨」
- 現物の売買からレバレッジ取引まで、1つのアプリでできる
- 信頼と実績の「GMOインターネットグループ」が運営
- 各種手数料が無料
GMOコインは 「GMOインターネットグループ」 によって運営されている仮想通貨取引所です。
GMOコインの特徴は取り扱い通貨の豊富さ。現在20種類の仮想通貨を取り扱っており、 取扱銘柄数は国内No.1 ※1 となっています。
また、GMOコインでは仮想通貨取引初心者でも手軽に投資できる 「 つみたて仮想通貨」 を提供しています。
つみたて仮想通貨は 毎月自動的に一定額を仮想通貨に投資してくれる ので、普段忙しくてチャートを気にしていられない人や、仮想通貨の知識があまりない人でも安心です。
GMOコインの基本情報
- 暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たる!※1
- 暗号資産FXで毎日1人に1万円が当たる※1
※1 JVCEA 「取扱仮想通貨及び仮想通貨概要説明書」をもとに算出
仮想通貨とは?よくある質問
この記事では、 仮想通貨(暗号資産)とはそもそも何か 暗号資産(仮想通貨)取引の始め方 や、 始め方、仮想通貨と暗号資産の違い、仮想通貨のメリット・デメリット、オススメの取引所5選 を紹介しました。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。関連記事
コメント