FXデイトレードとは

金融機関員のFXブログ

金融機関員のFXブログ
対象:金融機関、一般事業法人など
金融機関や事業法人のホームページやホームトレードサイト、イントラネットサイト向けに、画面リンク形式で情報提供。掲載するニュースや市況、マーケットデータ、投資信託情報などのコンテンツ、ページの背景色やロゴ掲載などもご要望に応じて調整可能です。詳しくは紹介ページをご覧ください。 金融機関員のFXブログ

金融機関員のFXブログ

トップページ

今更ながら

師走

masaruさん 追悼企画

masaru さんは 去る8月25日
自宅のマンションで、永遠の眠りに就きました。

~ようこそ~

お得な情報です

オレ奇麗事言いましたorz
のDMMドットコム証券ww

FXの口座開設はハピタス経由が超オトク!
楽天の買物もハピタス経由がオトク!!

クリック証券

各国政策金利

******************

フリーエリア

最近の記事

  • 今更ながら (10/06)金融機関員のFXブログ 金融機関員のFXブログ
  • 師走 (12/05)
  • masaruさん 追悼企画 (10/16)

最近のコメント

  • マイケルコース ブランド:2chでも噂の詐欺ブログ?&公開スワップ用ポジ (11/04)
  • ミハエル マイケル:2chでも噂の詐欺ブログ?&公開スワップ用ポジ (11/04)
  • マイケルコース セール:12月4日TRYポジ&ドル円ショート報告 (11/04)
  • マイケルマイケルコース通販:4/4スタート +213.10%のからくり VSだいぱぱ口座 (11/04)
  • マイケルマイケル:2万円(5%)のボーナスが入金されました。 (11/04)

カテゴリー

リンク集

  • Yakoo!薬剤師がFXで100億稼ぐキセキ(アメブロ)
  • Yakoo!薬剤師がFXで100億稼ぐキセキ(FC2)
  • 為替スワップ金利生活への挑戦ブログ!
  • SAXO系徹底理解とUSDHKD投資!
  • 勝ち組に便乗してFX
  • マイナー通貨でいこう|∀・)ノ
  • 美味しいスワップの受け取り方
  • だいぱぱのFXブログ
  • 金融機関員のFXブログ
  • FXで副収入!!
  • FX100万円からのトルコリラ複利運用~たまには浮気
  • ものぐさFX(外国為替証拠金取引
  • ||ポン・ドカン||FXトレード方法のチャート分析
  • 真実を伝える!元金融機関員のFXブログ
  • 収入アップ大作戦
  • FX日記~低レバでナンピンFX
  • FXトレーダーエオリアの泉
  • ゆったりまったり・・・FX
  • OLのためのFX自動売買ガイド~EAでプチリッチ生活~
  • 1000通貨から始めたFXの行き先は?MT4で、トラリピ自動売買やってます
  • 恐竜男のサーフィンFX MT4 100単位の挑戦
  • 株で大損こいたママのFX日記
  • 投資で早期リタイアを目指すおっさんのブログ
  • しりゅうのFX日記
  • 母子家庭FX日記 FXアスリートで為替の達人目指します
  • はんぞうのFX日記
  • FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて
  • 銀奴FX
  • 為替で笑う
  • くるり♪のFX珍道中(;゜(エ)゜)
  • くるり♪♪♪のFX珍道中♪
  • 5年で87億円計画進行中♪☆窮鼠の逆襲
  • Re・FX
  • 吾輩は猫である。お金はまだない。-FX編-

月別アーカイブ

  • 2013年10月 (1)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年08月 (金融機関員のFXブログ 1)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (1)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (3)
  • 2011年12月 (9)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (6)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (16)
  • 2011年07月 (19)
  • 2011年06月 (13)
  • 2011年05月 (金融機関員のFXブログ 14)
  • 2011年04月 (12)
  • 2011年03月 (15)
  • 2011年02月 (6)
  • 2011年01月 (6)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (金融機関員のFXブログ 1)
  • 2010年09月 (金融機関員のFXブログ 10)
  • 2010年08月 (11)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (11)
  • 2010年04月 (17)
  • 2010年03月 (32)
  • 2010年02月 (36)
  • 2010年01月 (16)
  • 2009年12月 (28)
  • 2009年11月 (18)
  • 2009年10月 (27)
  • 2009年09月 (33)
  • 2009年08月 (金融機関員のFXブログ 27)
  • 2009年07月 (29)
  • 2009年06月 (33)
  • 2009年05月 (32)
  • 2009年04月 (20)
  • 2009年03月 (17)
  • 2009年02月 (16)
  • 2009年01月 (18)
  • 2008年12月 (20)
  • 2008年11月 (27)
  • 2008年10月 (28)
  • 2008年09月 (21)
  • 2008年08月 (13)
  • 2008年07月 (12)
  • 2008年06月 (金融機関員のFXブログ 5)
  • 2008年05月 (6)
  • 2008年04月 (6)金融機関員のFXブログ
  • 2001年02月 (4)

最近のトラックバック

********

RSSリンクの表示

金融機関員のFXブログ
Copyright(C) 2009 薬剤師がFXやってます~スワップ&スイングとMT4自動トラリピ運用の記録 All Right Reserved. | Powered by FC2 Blog | Template 金融機関員のFXブログ By Toshi

金融機関員のFXブログ

NX-Web

対象:銀行、地域金融機関、証券会社、一般事業法人(経営層、
財務、企画広報)
国内外の豊富なマーケットデータとニュース、関連情報をカバーしており、金融機関はもとより事業法人の経営層をはじめ、企画や広報、財務部門など幅広い部署で利用されています。ミニコンポーネントやカレンダー機能などWebならではの機能と使い勝手(操作性)の良さが特長です。
昨年来の金融危機や世界同時不況も、企業の活動が「マーケット」を介して、国境を超え、あらゆる業種、業界と深く結びついていることを改めて示しています。グローバル化の進展と景況の先行き不透明な中で、これからの企業の活動を強力にサポートする情報ツールを提供します。

対象:「くりっく365」「くりっく株365」取扱会社、機関投資家など
お客様のWebサイト(オープンサイト)や取引サイト・イントラネットサイト(クローズドサイト)に、株式会社東京金融取引所が運営する「くりっく365」「くりっく株365」のデータやチャート、ニュース、各種マーケットデータなどをASPにてご提供します。お客様のご要望に合わせ、画面レイアウトなどカスタマイズ対応いたします。ブログパーツでの提供や、タブレット端末・スマートフォンなど各種デバイス向けの提供も行っております。また、それぞれの過去データや「くりっく365」為替売買動向データをCSVファイル形式でご提供することも可能です。
〔ご採用例〕 大和証券様 みずほ証券様
東京金融取引所からのご案内
※「くりっく365」「くりっく株365」は、株式会社東京金融取引所が所有する商標です。

MAIN・JMS

対象:銀行、証券会社、地域金融機関
ニュースや企業情報、株式、為替、金利、債券、投資信託などのマーケット情報を、的確かつタイムリーにお客様のご利用環境に適したシステムで提供します。豊富なテクニカルチャートや、ポートフォリオ、スクリーニング、各種ツールなど機能も充実しています。レイアウトやデザインもカスタマイズでき、操作性と利便性に優れた情報端末です。金融機関や事業法人などのお客様に幅広く利用されています。

J-Port

対象:金融機関、企業財務セクションなど
金融証券市場で高い評価を得ている時事通信社のニュースと、為替や債券などワールドワイドな数値情報に強いロイター通信社の情報を、同一端末で入手できます。
※東京以外の地域限定サービスです。


対象:民間企業 広報、経営企画部門
企業広報や危機管理に欠かせない最新情報を、リアルタイムで配信します。お客様の日々の情報収集や経営にお役立てください。

RTC/J-COM


対象:商社、事業法人、商品取引員など
弊社の良質な日本語コモディニュースとトムソン・ロイターのもつグローバルな コモディティ・エネルギーデータを1つのサービスに融合しました。お客様は、 国内外を問わずリアルタイムに商品相場を入手してデータを加工・分析をするこ とができます。

Fitsボード

対象:金融機関、証券会社、事業法人
ご利用の表示機器(PDP、液晶ボード、LEDボードなど)に、時事通信社のニュースや金利、為替、株価データ等を複合的に表示でき、顧客へのサービス向上に役立ちます。金融機関の店頭やロビーなどでの効果的なPRメディアです。

LinkBox(ホームページ、イントラネット向け情報提供)

Fitsボード

対象:金融機関、一般事業法人など
金融機関や事業法人のホームページやホームトレードサイト、イントラネットサイト向けに、画面リンク形式で情報提供。掲載するニュースや市況、マーケットデータ、投資信託情報などのコンテンツ、ページの背景色やロゴ掲載などもご要望に応じて調整可能です。詳しくは紹介ページをご覧ください。

対象:銀行、証券会社、投信会社などの外国株式部、投信部、営業企画部、商品企画部など。
バロンズ誌は 米大手メディア企業ダウ・ジョーンズ(DJ)が発行する米国で最も著名な金融専門週刊誌で、発行部数が30万部(同じくDJ発行の経済新聞ウォール・ストリート・ジャーナルは170万部)にも上る金融業界人と投資家の必読誌です。『バロンズ拾い読み』は バロンズ誌の中から日本の投資家にも役立つ記事を日本語で抜粋・要約したリポート。時事通信社はウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン株式会社と提携し、米国で毎週土曜日に発行されるバロンズ誌の抜粋・要約版である『バロンズ拾い読み』を日本時間日曜にメール(PDF)にて配信いたします。

対象:証券会社、投資信託運用会社、投資顧問会社
TD−net(東証適時開示情報伝達システム)から配信される数多くの企業発表情報の中から、「重要事実情報」(重要事実に該当する情報)のみを抽 出してご提供します。熟練した当サービス専門スタッフが、情報を選別、配信いたします。インサイダー取引(内部者取引)防止の観点から、既に多くの証券会社等でご採用いただいています。主なご提供方式は、FTPによるファイル渡し、 またはメールでの送信となります。いずれも、CSV等のデータ形式で配信します。また、株式の投資情報としてもご活用いただけます。金融機関運用部門のほか、オンライン証券取引のツールとしても実績がございます。各種検索(ス クリーニング)が可能で、かつ企業発表資料(PDFファイル)もご覧いただけるWebサービスとしてご提供します。

銀行速報

対象:銀行、地域金融機関
全国の金融機関、日銀や財務省、金融庁の方針や人事など日々の動きを的確に速報する、日刊紙(土・祝祭日を除く)です。証券関連情報や海外経済情報も好評で、多くの金融機関で情報収集や資料作成の参考情報として活用されています。

対象:金融機関、官公庁、企業
金融政策や、財政、国内外の経済について深く掘り下げるとともに、先取りした記事を掲載します。二手先、三手先を読む上で参考になる「Food for Thought(考える材料)」を提供するとともに、一般の新聞や雑誌には飽き足りない、物足りないと考える読者に向け、独自の視点による情報を発信。豊富な執筆陣による特色豊かなコラムも魅力です。

JIJI FUND MAIL(投資信託基準価額等のメール配信サービス)

JIJI FUND MAIL

対象:銀行、証券会社、信用金庫など
投資信託の基準価額や分配金などのファンド情報を、お客様にタイムリーに通知するサービスです。オプションとして東京・ニューヨークの株式市況などのマーケット情報も配信できます。従来のメール版だけでなくLINE版も開始しました。
投信販売会社様のフィデューシャリー・デューティーの実践として、お客様への分かりやすい情報提供にご活用いただけます。

J-Sales NAVI

対象:金融機関、証券会社、信用金庫
渉外営業向け投資信託販売支援ツール。投資信託の基準価額やチャートなどの基本情報に加え、ニュース、経済統計情報などのマーケット情報を提供します。
専用アプリケーションによる操作性とレスポンスに優れたサービスです。
Windowsストア向けアプリケーション、iOS、アンドロイドOSなどのデバイスに対応しています。

【銀行員はFX取引禁止】でも仮想通貨はOK!

銀行

銀行員向けブロガー「おぐ」

日本証券業協会の規則により、同協会に加入している金融商品取引業者(証券会社等)に勤務されていらっしゃる場合や 登録金融機関(銀行・保険会社等)に勤務し、登録金融機関業務に従事されていらっしゃる場合は、 株式信用取引及び先物・オプション取引等を行うことが禁止されております

FX口座を開設すること自体は違法というわけではありませんが、行内の規則で、ほとんどの銀行が「投機的売買(FX)による取引禁止」と明記しているはず。

つまり 、 金融機関員のFXブログ FXの取引さえ行わなければ、普通にFX口座は開設できます。

銀行員はFX取引禁止でも、資産投資は必要

のりおさん(勤続30年銀行員)

銀行員向けブロガー「おぐ」

のりおさん(勤続30年銀行員)

ただし、禁止されているのは、あくまでも、FXによる投機的な取引のみであって 、外貨預金が禁止されているわけではない という事なのです。

のりおさん(勤続30年銀行員)

銀行員向けブロガー「おぐ」

そうです。銀行員も本当はFX口座で、外貨預金口座として利用することを望んでいます。それも、通常の外貨預金よりも はるかに安い手数料で!

FX口座開設した方がいい理由1:手数料が桁違いに安い

FX口座外貨預金
取引コスト(スプレッド) 1ドルあたり往復0.0006円(0.6銭) 1ドルあたり往復2円程度
取引時間24時間営業時間
取引期間無期限満期あり
利益機会円高・円安のどちらも可円安時のみ
金利/スワップポイント日々発生満期時・または解約時
レバレッジ25倍まで可能1倍のみ
決済時間いつでも可能満期時または解約時
資金の安全性 全額信託保全 預金保証制度の対象外

のりおさん(勤続30年銀行員)

つまり、外貨預金をするなら、 FX口座が圧倒的にお得 です。

銀行員 FX/FXをするとバレる?

のりおさん(勤続30年銀行員)

銀行員 FX/バレずにFXをする方法は?

家族がFX口座を開設し、それを利用して取引をするという方法も考えられますが、

FX口座開設は本人名義であることが大原則です。

発覚した場合のことを考えて、 大きなトラブルは避けましょう

インサイダー取引に関わることがなく、長期的な資産運用であれば、銀行員でも投資は可能ということです。

銀行員 FX/投資信託は自分の銀行以外で本格運用

特に「投資信託」についてはむしろ奨励されています(もちろん所属する銀行の金融商品です)。「FX」取引はだめで、投資信託は問題ないと判断されている理由は、投資信託が長期の資産運用であるという見方だからでしょう。確かに短期的に利益を出すことは投資運用では困難です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる