PayPay(ペイペイ)証券を徹底解説|1,000円から始められる株式投資!
通常のIPO株は数十万円と高額であることから、かなり初心者にとって敷居の高い投資方法であります。
しかしPayPay証券(ペイペイ証券)でのIPO株は、通常の株式と同じように1株単位で応募ができます。
公募価格よりも、上場初日につく初値が大きくなりやすい特徴があるため、利益を出しやすい投資として人気です。
IPO株投資について詳しく解説している記事もありますので合わせてご参照ください!
IPOおすすめネット証券ランキング|IPO(新規公開株)向きの証券会社比較!
PayPay証券(ペイペイ証券)の手数料の仕組み
その代わり、手数料相当額(スプレッド)があらかじめ上乗せされた価格が提示されます。
日本株に投資する場合
立会時間内:「市場価格」の0.5%
立会時間外:「市場価格」の1.0%
※立会時間:AM 9:00~AM 11:30、PM 12:30~PM 15:00の時間帯
日本株の約定金額 | PayPay証券 (立会時間内) | PayPay証券 (立会時間外) | 楽天証券 | SBI証券 |
---|---|---|---|---|
1,000円 | 5円 | 10円 | 55円 | 55円 |
1万円 | 50円 | 100円 | 55円 | 55円 |
10万円 | 500円 | 1,000円 | 99円 | 99円 |
100万円 | 5,000円 | 1万円 | 535円 | 535円 |
逆に、単元株取引で1度に数十万円~の取引をする方にはおすすめできません。
米国株に投資する場合
立会時間内:「市場価格」の0.5%
立会時間外:「市場価格」の0.7%
※立会時間:現地時間で 9:30 ~ 16:00
(日本時間 23:30 ~ 6:00(夏時間:22:30 ~ 5:00))
米国株の約定金額 | PayPay証券 (立会時間内) | PayPay証券 (立会時間外) | 楽天証券 | SBI証券 | FXの取引時間を徹底解説
---|---|---|---|---|
1,000円 | 5円 | 7円 | 4円95銭 | 4円95銭 |
1万円 | 50円 | 70円 | 49円50銭 | 49円50銭 |
10万円 | 500円 | 700円 | 495円 | 495円 | FXの取引時間を徹底解説
100万円 | 5,FXの取引時間を徹底解説 000円 | 7,000円 | 4,950円 | 4,950円 |
証券会社 | PayPay証券 | 楽天証券 | SBI証券 |
---|---|---|---|
為替コスト | 1米ドルにつき35銭 | 1米ドルにつき25銭 | 1米ドルにつき25銭 | FXの取引時間を徹底解説
PayPay証券(ペイペイ証券)の評判・口コミ
ユーザーが PayPay証券(ペイペイ証券) についてどのような評価をしているのか、見ていきたいと思います。以下公式ホームページより引用しています。
積み立て貯金のつもりで、毎月2〜4万円ずつ米国株を買い付けしています。
投資は損をするのが怖い、というイメージがありましたが、少額から始められるので株の勉強を始める気持ちでスタート。
知人からお勧めしてもらった企業や、日常生活で使っているサービスの銘柄を保有しています。ニュースも気になるようになり、投資は日常生活にとって身近なものだと思うようになりました。(30代・女性・主婦)
投資に対する心理的ハードルを下げてくれたサービス
30代半ばで資産運用に関心を持ち始めたのですが、身の回りで投資をしている人がいなく知識がありませんでした。
PayPay証券(ペイペイ証券)は、1,000円から有名企業に投資ができると知り、投資を始めるきっかけに。
投資に対する心理的ハードルを下げてもらったと感じています。(40代・男性・会社員)
就職活動の情報収集として、投資を始めました。
就職活動の企業分析に活用できると考え、投資を始めました。
株価から企業の状況を分析し、値動きに変化があれば調べてみたりと、情報収集に活かしていました。
就職活動を控えている人に、気になる企業があればぜひPayPay証券のサービスを使ってみて欲しいと思います。(20代・男性・学生)
口コミを見てみると、どのユーザーも少額で取引できることに大きなメリットを感じているかたが多い印象です。
また、比較的若い世代の投資初心者が多く、投資の勉強も兼ねて利用できるため、初心者にとって非常に魅力的なサービスであると言えると思います。
コメント