FX自動売買「少額運用」の落とし穴 元手数千円では始められない…他
複数の注文を使用するため、運用資金は膨らみやすい
(ループイフダンの過去実績ランキングより、クリックすると拡大)
近年、人気を集めている発注系・リピート系においては、複数本の注文を使うことを基本とする自動売買ツールが多く、また自動売買は裁量取引よりもポジションを長く保有することが多いため、含み損を抱えることも一般的。こうした自動売買で実践する場合、数千円程度の最低必要証拠金ギリギリの元手資金で始めたとしても、強制ロスカットに陥りやすいため、まともな運用は難しいだろう。
利益が貯まるまで時間がかかることも
時間をかけてコツコツ利益を稼ぐことで大きな収益を目指す自動売買も
(トライオートFXの過去実績例、クリックすると拡大)
注文1本あたりの損失額は抑えられるが、低リスクではない
自動売買は、FX初心者でも裁量取引より多い注文本数で始めるケースも多く、また中長期で運用するスタイルも多いため、戦略とは異なる相場変動をすると、じわじわ含み損を膨らます可能性があるという点は把握しておこう。
しかし自動売買の少額運用は損失額を減らせる点に限らず、戦略の幅を広げられる点にも目を向けたい。これは後述の「少額のFX自動売買で得られるメリット4つ」を参照。
自分に合わない自動売買ツールで運用してしまう
少額で自動売買を始める上でも、まずは自分がどのような自動売買を実行したいのかを確認し、自動売買ツール選びをした方が賢明だろう。
【少額OK】FX自動売買は儲からない?初心者向けの始め方も解説!
自動売買
「自動売買」って何なの?自動販売機の親戚みたいな…?
自動売買とは機械が自動的にFX取引してくれるシステムのことで、「システムトレード」とも呼ばれています。
勝手に最適なタイミングでトレードしてくれるので、私たちトレーダーは基本的に 放置でOK! FX自動売買とは システムが自動的にプロさながらの取引をしてくれるという優れモノなのです。
以下、自動売買のデメリットや注意点なども確認していきましょう。
FX自動売買のメリット 3つ
1. ずっと取引画面を見ていなくていい
ずっと値動きを確認してソワソワしている心配がないこと。これが自動売買の1番のメリットですね!
自動売買なら、私たちが仕事しているときも寝ているときもデートしているときも、コンピューターが 最適なタイミングで勝手にトレード してくれます。
2. 感情に左右されずFX取引ができる
1年間で利益を上げている個人投資家は全体の10%ほどだといわれていますが、その理由としては知識や技術というよりも心理的な部分が大きいのです。
例えば、初心者の典型的な負けパターンに「『損切り』ができない」というものがあります。
これがなかなか勇気がいる行為なので、初心者のうちはなかなか決心がつかないままどんどん損失を膨らませてしまうのです。
一方自動売買の場合、常にシステム通りに理性的なトレードしてくれるので、 こうしたドロ沼にハマる心配もありません 。
3. 難しい分析方法を覚えずに始められる
しかし初心者の場合、一通り分析方法を学ぶだけでもかなり時間がかかります。
その点、自動売買の場合は細かいテクニカル分析について学ばすに始められるのも大きなメリットです。
FX自動売買のデメリット 2つ
1. 儲からない(大損する)可能性もある
自動売買は、結果が出るまでに多少時間がかかるのも特徴のひとつ。ただし、最初の1週間ほどで損失が出てしまった場合でも、2か月、3か月と続けていくことで トータルでプラスとなる 可能性も大いにあります。
どんなに優秀なプロトレーダーでも損失を出さない人はいないように、自動売買でも損失が出る期間もあります。
2. ある程度まとまった金額を投資した方が有利
自動売買の種類にもよりますが、数千円の資金よりもある程度まとまった金額でトレードした方が有利になる傾向があります。
FX自動売買は大きく分けて4種類!
1. リピート型【初心者〜中級者向け】
FX会社 | 自動売買(リピート型) | 最小取引単位 | おすすめ度 | 手軽さ | 機能性 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
トライオートFX | 1000 | ◎ | ◯ | ◎ | 詳細 | |
ループイフダン | 1000 | ◎ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
トラッキングトレード | 1000 | ◎ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
みんなのリピート注文(みんなのシストレ) | 1000 | ◯ | ◎ | ◯ | 詳細 | |
iサイクル2取引 | 1000 | ◯ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
トラリピ | 1000 | ◯ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
ループ・イフダン | 1000 | ◯ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
オートレール | 1000 | △ | △ | ◯ | 詳細 FX自動売買とは |
リピート型は、今最もアツい注目を集めている自動売買。あらかじめ設定しておいた範囲の中で、何度も注文&決済を繰り返してくれます。
利益率が高い注文方法をランキング形式にしてくれているので、先ほど紹介した選択型の自動売買と同じく好みのものを選択するだけでOKです。
2. 選択型【初心者向け】
FX会社 | 自動売買(選択型) | 最小取引単位 | おすすめ度 | 手軽さ | 機能性 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
みんなのシストレ | 1000 | ◎ | ◎ | ◯ | 詳細 | |
マイメイト | 1万 | ◯ | ◯ | ◯ | 詳細 FX自動売買とは | |
セントラルミラートレーダー | 5000 | △ | ◯ | △ | 詳細 |
選択型の自動売買では、FX会社があらかじめ用意してくれているプログラム(FX自動売買とは FX自動売買とは ストラテジー)を選択するだけでOK。
3. 設定型【中級者〜上級者向け】
FX会社 | 自動売買(設定型) | 最小取引単位 | おすすめ度 | 手軽さ | 機能性 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
トライオートFX | 1000 | ◎ | ◯ | ◎ | 詳細 | |
ちょいトレFX | 1000 | ◯ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
連続予約注文 | 100 | × | × | ◯ | 詳細 |
設定型は、基本的に自分自身で設定するタイプの自動売買。
トライオートFXは 自分で細かな設定 もでき、またリピート型のように 注文を繰り返す こともでき、さらには選択型のように ストラテジーを選んで簡単設定 もできちゃうという万能選手なのです!
トライオートFXは、「その辺の初心者と一緒にしてもらっちゃ困るぜ!自動売買王に、オレはなる!!」という方に非常におすすめです。
4. MT4【プロ向け】
MT4(メタトレーダー4)とは、世界中で利用されているFXのプラットフォームのこと。こちらも基本的に自身でのプログラミングが必要なため、プロ向けです。
少額でOK!初心者向けのFX自動売買 TOP4
初心者には、基本的にストラテジーを選択するだけ→あとは放置でOKな以下の4つの自動売買が特におすすめ!
FX会社 | 自動売買 | 種類 | 最小取引単位 | おすすめ度 | 手軽さ | 機能性 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トライオートFX | 設定 | 1000 | ◎ | ◯ | ◎ | 詳細 | |
みんなのシストレ | 選択 | 1000 | ◎ | ◎ | ◯ | 詳細 | |
ループイフダン | リピート | 1000 | ◎ | ◯ | ◯ | 詳細 | |
トラッキングトレード | リピート | 1000 | ◎ | ◯ | ◯ | 詳細 |
先ほど紹介したように基本的に自分で設定する仕様なのですが、選択型のように用意されたストラテジーを選ぶこともできますし、リピート型のように一定の範囲の中で、何度も売買を繰り返すこともできます。
FX自動売買とは
セントラルミラートレーダーの
FX自動売買 (システムトレード) は、
相場分析や取引手法の
知識がなくても始められます。
実はシストレは
難しくない
- プログラムの知識が必要…
- むずかしい画面操作…
- 複雑なテクニカルチャート分析…
セントラルミラートレーダーのシステムトレードなら
- 誰でも かんたん操作
- ストラテジ(売買プログラム)を 選んでクリックするだけ
- あとは、 おまかせ取引
- 世界の知識を集約。 選べるストラテジは数百種類
高度なプログラミングや
複雑な設定は一切なし
step 01
ストラテジを選ぶ
step 02
ストラテジを登録
step 03
24時間自動で売買開始!
世界中のプロが作った
数百種類のストラテジが使える
ストラテジ人気
ランキング大公開
2021年8月2日 ~ 2021年8月6日
順位 | ストラテジ名 | 通貨ペア | 決済損益(円) | 証拠金レベル(円) |
---|---|---|---|---|
4 | ||||
5 |
集計方法 お客さまが採用していたストラテジの決済損益のうち、お客さま全員の取引口座で発生した損益の合計が大きい順にストラテジを表示しています。集計対象は自動売買(AUTO)のみで、マニュアル取引は含めていません。 証拠金レベル 「必要証拠金 × 最大建玉数 × 2」 となります。それぞれ項目の説明は、以下をご覧ください。
必要証拠金 ⇒ 1万通貨あたりの取引に必要な証拠金。円換算レートは前営業日の当社終値を使用しています。
最大建玉数 ⇒ ストラテジが同時に保有することができる建玉数。最大値「4」ですが、各ストラテジが設定している初期値を採用します。
この「証拠金レベル」は「この金額なら、大丈夫!」というものではなく、どちらかといえば、「必要最低限の金額」であると考えてください
FXの自動売買ができるおすすめ口座3選!選び方から事前に知っておきたいリスクまで解説
FX
「FXの自動売買をやるのにおすすめのツールが知りたい…」
たしかに、FXの自動売買なら放っておくだけで売買してくれるので気になりますよね。
そこで、本記事ではFXの自動売買ができるおすすめ口座3選を紹介していきます。
FXの自動売買はどのくらい儲かる?
FXの自動売買は儲かる可能性を秘めている一方で、損をする可能性も秘めています。
儲かる金額も、利用する自動売買ツールや運用する時期、運用額によっても変動します。
FXの自動売買を利用すれば、誰でも確実に儲かると思って運用するのは危険です。
まずは少額で自動売買を運用してみて、安定して利益が出ることを確認してから本格的に運用していくことが大切です。
FX自動売買を始める前に知っておきたい3つのリスク
FXの自動売買は放っておくだけで取引できるのがメリットですがリスクもあります。
- 自動売買ツールによって性能が全く異なる
- 裁量取引よりも実質手数料が高い
- 相場の急変に弱い
自動売買ツールによって性能が全く異なる
まず自動売買ツールによって性能が全く異なることを理解しておきましょう。
FXは売買ルールが非常に重要なため、優位性が低い自動売買ツールを利用してしまうと、知らないうちに損失が拡大していってしまう可能性があるため注意が必要です。
このような事態を避けるためには、まずデモ口座や少額で自動売買を運用してみると良いでしょう。
デモ口座または少額で自動売買を運用してみて、結果が良ければ徐々に運用額を増やしていきましょう。
裁量取引よりも実質手数料が高い
FX会社が提供する自動売買は、裁量取引よりも実質手数料が高いです。
実質手数料とは、スプレッドや取引手数料など、1回の取引に発生するコストを指します。
実質手数料を抑えるための対策としては、スキャルピングのような取引回数が多い自動売買を避けることです。
できれば、スイングトレードのような1日の取引回数が少ない自動売買を選ぶことをおすすめします。
なお、実質手数料は各FX業者で異なるので、事前に確認しておきましょう。
相場の急変に弱い
FXの自動売買は、相場の急変に弱いというデメリットがあります。
そのため、相場を動かす出来事が起きて、為替が急変動した際に対応ができないのです。
対策としては、定期的に自分で情報収集をすることです。
米雇用統計など相場が急変する可能性があるときは、自動売買を中断するなどの対応が必要でしょう。
FX自動売買ができる口座の選び方
- 自分に合った種類はどれか
- 最低いくらから取引できるか
- 手数料はどのくらいかかるか
自分に合った種類はどれか
FXの自動売買は大きく分けて「リピート型」「選択型」「設定型」の3つがあります。
- リピート型:一定の価格帯で売買を繰り返すシステム
- 選択型:テクニカル指標も駆使して分析・売買を行うシステム
- 設定型:テクニカル指標を駆使して自分でルール構築するシステム
初めてFXの自動売買に挑戦する人は、リピート型または選択型がおすすめです。
一方で、設定型はテクニカル分析や売買ルールを自分で細かく設定するため、やや上級者向けと言えます。
最低いくらから取引できるか
FX自動売買を選ぶときに、最低いくらから取引できるかも大切です。
初めて自動売買を運用する人は、1,000通貨から取引できるFX会社を選びましょう。
10,000通貨からだと取引に必要な資金が多くなり、始めるハードルが高くなります。
さらに本当に稼げる自動売買かどうかもわからないので、確認も含めてできるだけ少額から取引できるFX会社の方が良いでしょう。
手数料はどのくらいかかるか
自動売買ツールの利用には手数料が発生する場合があります。
FX取引に発生するコストは主に、取引手数料とスプレッドの2つです。
各FX会社の手数料を比較して、できるだけ手数料が安いFX会社を選びましょう。
FX自動売買ができるおすすめ口座3選!
FX会社によって提供する自動売買は異なります。
- トライオートFX
- みんなのFX
- 外為オンライン(iサイクル2取引)
トライオートFX
リピート系注文の自動売買で、リストの中から気に入った設定を選ぶだけで簡単に自動売買を運用することができます。
簡単な設定で始められる初心者向けの「セレクト」の他に、自分で細かく設定可能な上級者向けの「ビルダー」という機能があるのが特徴です。
セレクトではランキングから選べるので、FX初心者でも人気の設定を選べます。
自動売買の種類 | リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 17種類 |
取引手数料 | 新規、決済ごとに手数料発生 ・1万通貨未満:新規2.0pips / 決済2.0pips ・1万通貨〜10万通貨未満:新規1.0pips / 決済1.0pips |
スプレッド | 0.3銭(ドル円) |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール |
「トライオートFXを実際に使っている人の生の評判が知りたい…」 あなたは今このようにお考えではないですか? トライオートFXは人気のFX自動売買ですが、具体的にどんな点が人気の理由なのか、逆にどんなデメリットがあるのか気になりま[…]
みんなのFX
選択型(トレーダー)では、みんなのFXで実際にトレードをしている人のデータをもとに24時間自動売買を行うことができます。
優秀なトレーダーの取引と同じようなトレードが再現できるのが魅力です。
選べる戦略の数や通貨ペアの数も豊富なので、初心者から上級者まで万人におすすめの自動売買です。
自動売買の種類 | ・選択型(トレーダー、プログラム) ・リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 29種類 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 1.9銭(ドル円) |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール |
外為オンライン(iサイクル2取引)
miniコース(1,000通貨)と1万通貨コースの2つから選ぶことができます。
iサイクル2取引の魅力はなんといっても相場の動きに対して自動追従してくれる機能です。
そのため、 自動売買のデメリットでもある相場の急変に対応できるのです。
iサイクル2取引は、初心者から上級者まで万人におすすめできる自動売買です。
自動売買の種類 | リピート系注文 |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
取扱通貨ペア | 26種類 |
取引手数料 | 新規、決済ごとに20円 |
スプレッド | 1.0銭(ドル円) |
スマホアプリ | あり |
サポート | 電話、メール、オンライン |
FX自動売買に関するよくあるQ&A
- 放っておくだけで本当に儲かるんですか?
- おすすめの通貨ペアってありますか?
放っておくだけで本当に儲かるんですか?
自動売買は放っておくだけで儲かる可能性を秘めていますが、100%稼げるわけではありません。
また、自動売買は相場の急変に対応できないデメリットがあるので、完全に放置し続けるのはおすすめしません。
定期的に情報収集をして、相場の急変が起こり得る可能性があるなら自動売買を中断するといった判断も必要です。
おすすめの通貨ペアってありますか?
自動売買でおすすめの通貨ペアは米ドル円やユーロ円といった主要通貨ペアです。
米ドル円やユーロ円などの主要通貨ペアは、値動きが安定しているため、相場の急変による大損が起こりづらいです。
一方で、メキシコペソや南アフリカランドなどマイナー通貨は、値動きが不安定なので自動売買向きではありません。
自動売買で安定した利益を求めるのであれば、米ドル円やユーロ円といった主要通貨ペアがおすすめです。
FX自動売買ができるおすすめ口座 まとめ
FXの自動売買は放ったらかしで稼げて、裁量取引に比べて難しい知識が必要ないので、忙しい人やFX初心者におすすめです。
トライオートFX「自動売買セレクト」- 自動売買プログラム「認定ビルダー」が誕生!-有名FXトレーダーなど、選ばれし投資家が作成した自動売買が発注可能に!
<【認定ビルダー】とは?>
“FX自動売買について知見の深い有名FXトレーダー“や”FX自動売買とは インヴァスト証券のトライオートFXで実際にFX取引を行い、優秀な成績をおさめている選ばれし一般個人投資家の皆様”に「ビルダー機能」を用いて自動売買プログラムを作成して頂きました。その自動売買プログラム作成者を【認定ビルダー】と命名し、【認定ビルダー】が作成した自動売買プログラムはトライオートFXの「自動売買セレクト」から発注可能になります。
<【認定ビルダー】が作成した13個の自動売買プログラム>
※【認定ビルダー】が作成した自動売買プログラムは順次追加されます。
●有名FXトレーダーが作成した自動売買プログラム名●
◆川崎ドルえもんのFXブログ(https://kawasakidoruemon.com/)
・トライグルトレ_ロングサポート_カナダドル/円
・トライグルトレ_ショートサポート_カナダドル/円
●一般個人投資家の自動売買プログラム名●
>
プログラムの特徴や、相場状況によった使い方などの解説ブログは、順次INVAST NAVIに公開予定!
是非ご覧ください!
【会社概要】
商号 : インヴァスト証券株式会社
上場市場 FX自動売買とは : JASDAQ 証券コード: 8709
本社所在地: 東京都港区西新橋1丁目6番21号 NBF虎ノ門ビル
代表者 : 代表取締役 川路 猛
資本金 : 59億6,508万円 設立 : 昭和35(1960)年8月10日
事業内容 : 金融商品取引法に基づく金融商品取引業
登録番号 : 関東財務局長(金商)第26号
加入協会 : 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会
コメント