FXのチャートの見方

スワップポイントを徹底比較

スワップポイントを徹底比較
FXを始めるにあたって、最初の段階である会社選びで悩む人は少なくないでしょう。 そんな時には、 基準の1つとしてスワップポイントを検討するのもおすすめ です。

スワップポイントを徹底比較!通貨ペア別に15社で比べた結果

FX

トライオートFXの評判や実績は?少額から始める自動売買のやり方

FX

FX会社でスプレッドが狭いのはどこ?ユーロ円など通貨ペア別に比較

FX

FXアプリのおすすめは?スマホで使いやすいツール9選を紹介

FX

FXのテクニカル分析とは?初心者にもおすすめの手法を紹介

FX

FXを1000通貨取引できるおすすめ口座8選!FX少額取引の始め方

本サイトで掲載する内容はクレジットカード及びローン商品、証券口座、FX、暗号資産等の一般的な情報提供を目的としております。当社は商品・サービスを提供する事業者とお客様との契約・取引に関して、いかなる関与もいたしません。
当社は第三者を含む利用者・事業者間におけるトラブルには一切責任を負わないものとします。
本サイトでは各金融機関の情報に基づき、可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新により、掲載内容と最新情報に相違がある場合もございます。本サイトに掲載の情報は記事の作成日または更新日時点での内容になりますので、商品・サービス等の最新情報につきましては、各金融機関の公式サイトにてご確認ください。
本サイトにて掲載の商品・サービスの詳細については、当社ではお答えできません。商品・サービスの内容や契約、申し込みに関するご質問は、商品・サービスを提供している事業者へお問い合わせください。
本サイト掲載の商品・サービスには、契約時に所定の審査が行われるものがございます。本サイトに掲載の情報は、個人の審査結果を保証するものではございません。
ローン商品の契約には利息が発生する可能性がございますので、お借り入れ条件をご確認の上、計画的なご利用をお願いいたします。
FXや株式等の金融取引は元本・利益を保証するものではなく、相場の急変動等により損失が生じる場合がございます。リスクを理解した上での取引をお願いいたします。

【2021年最新】27社のスワップポイントを通貨ペアごとに徹底比較!スワップポイントが高いFX会社も紹介

【2021年最新】27社のスワップポイントを徹底比較!おすすめ厳選5社も紹介

27社のスワップポイントを徹底比較

FX会社によってスワップポイントが異なるとお話しました。続いて、実際にどれだけ差があるのか通貨ペアごとに比較してみます。

スワップポイントを徹底比較
FX会社 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 南アフリカランド/円 メキシコペソ/円 トルコリラ/円
DMM FX 買い:6円

FXのスワップポイントとは?金利差による収益のこと

FXのスワップポイントとは?金利差による収益

スワップポイントとは、一言で表すと 金利差調整額 を意味します。

例えば、日本円のような低金利通貨を売り、新興国の高金利通貨を買うと大きな金利差が発生します。その差を調整するために、金利差調整が行われるのです。 発生した金利差額は ポジション(通貨を売り買いしている状態)を決済するまで毎日受け取ることができます 。

なお、高金利通貨を売り低金利通貨を買うと、逆に スワップポイントの支払いをすることになる ので注意が必要です。

FXにおけるスワップポイントに関するの5つの知識

スワップポイントの5つの特徴

続いて、 スワップポイントの特徴 を紹介します。スワップポイントについて理解することで、FXでより大きく稼げるようになります。

  • 会社によってスワップポイントが違う
  • スワップが高い通貨ペアが人気である
  • 為替変動によるリスクがある
  • 自分が支払う場合もある
  • 長期運用で積み立てることができる

①会社によってスワップポイントが違う

スワップポイントが会社によって異なる大きな理由として、 会社によって調達力が違うことが挙げられます

②スワップが高い通貨ペアが人気である

スワップポイント狙いでFXをする投資家はより大きな金利差を求めます。そのため、 スワップが高い通貨ペアが人気 です。 日本円は世界的に見て低金利通貨であるため、高金利通貨と組み合わせることで高いスワップポイントを得ることができます。

特に人気なのが 「トルコリラ/円」「メキシコペソ/円」「南アフリカランド/円」 といった、新興国の高金利通貨と円の組み合わせです。 新興国は経済成長のために海外からお金を借り入れる必要が多いため、高金利になっていることが多いです。

そのため、新興国通貨と日本円のスワップポイントは高く設定されています。 スワップポイントを狙うのであれば、 スワップの高い通貨ペアを選ぶことは必須 です。

③為替変動によるリスクがある

③為替変動によるリスクがある

高金利通貨は、低金利通貨と組み合わせることで大きなスワップポイントを得られる可能性がありますが、 為替変動によるリスク を忘れてはいけません。 高金利通貨は新興国通貨である場合が多く、メジャーな通貨に比べて取引量が少ないです。

そのため、 価格の変動がメジャーな通貨に比べて起こりやすく 、しかも変動が大きいことが多い という特徴を持ちます。また、世界的な下落相場に陥った際、 新興国通貨は先進国通貨よりもレートが大きく暴落する可能性が高い です。

④自分が支払う場合もある

スワップポイントは金利差によって発生する調整額ですが、場合によっては 自分が支払うこともあります

先述しましたが、高金利通貨を売り低金利通貨を買った場合に発生するスワップポイントは、取引をした人が払う必要があります。 差額の調整が発生すれば必ず調整額を得られるわけではなく、 あくまで低金利通貨を売り高金利通貨を買った場合の差額のみ がスワップポイントとしてもらえるのです。

⑤長期運用で積み立てることができる

FXは短期的な取引が中心と思われがちですが、スワップポイントを狙って取引をするのであれば 長期運用での積み立てが有効 です。

スワップポイントが高いFX会社おすすめ5選!

スワップポイントが高いFX会社おすすめ5選!

続いては、スワップポイントが高いFX会社のうち、 おすすめ5社を紹介します。 スワップポイントを目当てにFXを始めようと考えている人の参考になれば幸いです。

会社名 おすすめポイント
LIGHT FX 少額から取引可能、トレーダーの取引状況も確認できる
GMOクリック証券 手数料が安い、取扱商品や取引ツールの種類が豊富
SBI FXトレード スプレッド・スワップポイントに優れている、1通貨から取引が可能
DMM FX 手軽に質問可能なLINEのカスタマーサポートがある
ヒロセ通商 スキャルピングが公認されていて、口座凍結の心配がない

①LIGHT FX|少額から取引可能で他のトレーダーの取引状況も確認できる!

①LIGHT FX

引用元: LIGHT スワップポイントを徹底比較 FX公式HP

まずはLIGHT FXです。使いやすい取引環境とさまざまな情報ツールで、初心者であっても安心して利用できるでしょう。 業界最高水準のスワップポイント を提供しているのが特徴です。新興国のスワップも高いことが魅力の一つと言えます。

②GMOクリック証券|手数料が安くて取扱商品や取引ツールの種類が豊富

GMOクリック証券

引用元: GMOクリック証券公式HP

続いてGMOクリック証券です。 手数料や金利といった取引コストが安く 、手軽に始めることができます。

③SBI FXトレード|スプレッド・スワップポイントに優れており1通貨から取引が可能

SBI FXトレード

引用元: SBI FXトレード公式HP

④DMM FX|LINEのカスタマーサポートがあるので手軽に質問ができる

④DMM FX

引用元: DMM FX公式HP

⑤ヒロセ通商|スキャルピングが公認されているので口座凍結の心配なし

ヒロセ通商

引用元: ヒロセ通商公式HP

最後はヒロセ通商です。2016年、2017年の 2年連続で「みんかぶFX スワップ部門」1位を獲得 し、業界最高水準の高スワップポイントを誇ります。

まとめ:FX会社を選ぶ際はスワップポイントも比較してみよう

まとめ:FX会社を選ぶ際はスワップポイントも検討しよう

FXを始めるにあたって、最初の段階である会社選びで悩む人は少なくないでしょう。 そんな時には、 基準の1つとしてスワップポイントを検討するのもおすすめ です。

スワップポイントを徹底比較

「スワップポイントが高い会社でおすすめの会社はどこ?」 スワップポイントを徹底比較

「スワップポイントで稼ぐのにおすすめの通貨ペアはどこ?」

「FX会社のスワップポイントを比較しても結局どこが良いのかわからない・・・」

判断基準はいたってシンプルで、公式サイトの スワップカレンダーの平均値が高い会社 を選ぶだけです。

私も最初は広告に書いてあるスワップポイントを単純に信じていましたが、それは間違いでした。

実際のスワップカレンダー平均値を使うと本当のスワップポイントがわかるぞ!

なぜなら、FX会社が宣伝しているスワップポイントは最大値である場合が多く、常にその数値とは限らないからです。

この記事では、FX各社のスワップポイント平均値がわかる比較表を用意しています。

スワップポイントが高い会社を選んで1円でもお得に取引しましょう。

FX会社スワップポイント比較表

上記は、厳選した国内FX会社13社の買いと売りのスワップポイント平均値を一覧表です。

スワップポイントは会社ごとに異なり価格も日々変動しています。

そのためスワップ運用で稼ぐためには、 スワップポイントの平均値が高いFX会社を選ぶことが大前提 です。

なぜ平均値かというと、公式サイトが宣伝しているスワップポイントは最大値の場合が多く金額通りに受け取れるわけではないからです。

もし取引したいFX会社や通貨ペアが決まらない場合は、この後スワップ運用にオススメのFX会社と通貨ペアの選び方についても解説していますので安心してください。

総合力◎高スワップポイントおすすめFX会社

おすすめスワップポイント会社

なぜなら、上記3社は ほぼ全ての通貨ペアで平均以上のスワップポイント を叩き出しており、スワップポイント運用にぴったりの会社だからです。

高スワップでコツコツ金利収入!「LIGHT FX」

LIGHT FX

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 53,000円

・ スワップポイントを徹底比較 スワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・スプレッドも最安水準なので低コスト

「トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド」のスワップが高く、金利狙いの中長期取引に一番おすすめ!

スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社だ。

みんかぶFX年間ランキング 総合部門 第1位!「みんなのFX」

みんなのFX

スワップポイントを徹底比較 スワップポイントを徹底比較
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.8銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 50,000円

低スプレッド・高スワップ
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・分析ツールが充実。他人のポジション情報が見れる

低スプレッド・高スワップ なので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社!

分析ツールと為替情報が充実。他人のポジション情報が見れるので、どのレートになると相場が動きやすいか分析ができるわ。

FX取引高 スワップポイントを徹底比較 世界第1位「GMOクリック証券」

GMOクリック証

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.0銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1万通貨 300,000円

FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。

スワップポイントでFX会社を比較するときのポイント

スワップ運用向けのFX会社選びのポイント

【スワップ運用向けFX会社を選ぶ時のポイント】
①スワップポイントの 平均値が高いFX会社 を選ぶ
② 高金利通貨ペアを取り扱うFX会社 を選ぶ

①スワップポイント平均値が高いFX会社を選ぶ

スワップポイントを徹底比較
スワップポイントで稼ぎたいなら、 スワップポイントが高いFX会社 を選びましょう。

何度もお伝えしますが、広告ではスワップポイント最大値を明記しているケースがほとんどで、実際に受け取れるスワップポイントとは限らないからです。

スワップポイントの高さを見分けるポイントは、公式サイトにあるスワップカレンダーから平均値を計算することです。

実際に支払われた金額の平均値なので、まさに真実のスワップポイントだね!

スワップ運用したいならスワップポイントに力を入れているFX会社を必ず選ばないと損だぞ!

②高金利通貨ペアを取り扱うFX会社を選ぶ

スワップポイントで稼ぎたいのであれば、 高金利通貨ペア を選びましょう。

高額金利通貨ペアとは、新興国である南アフリカやメキシコなどの政策金利が高い通貨ペアのことです。

政策金利が高いとスワップポイントも高くなります。

逆にアメリカやイギリスなどの先進国の政策金利は低いため、スワップポイントだけを狙った運用には向いていません。

スワップポイント取引におすすめの通貨ペア

スワップポイントに向いている通貨ペア

・メキシコペソ/円
・南アフリカランド/円
・米ドル/円

高金利通貨ペアであるメキシコペソ南アフリカランド、そして為替差益とスワップポイントの両方を見据えた米ドルの3つです。

メキシコペソ/円

メキシコペソをおすすめする理由は、政策金利が4.75%と高く、高金利通貨ペアの中でも為替の推移が比較的安定しているからです。

アメリカの大統領選挙でバイデン氏の勝利以降は、現在まで安定した推移を維持しています。

メキシコペソは最大貿易国であるアメリカの影響を大きく受けます。

投資をする際は、メキシコ国内だけでなくアメリカの動向に気を配るようにしましょう。

ではメキシコペソを1年運用するといくら稼げるのか計算してみます。


①保有できるメキシコペソ/円の通貨数=20万円×5倍÷5.2円=約200,000ペソ

②1年間で得られるスワップポイント=200,000ペソ×5.2円×4.85%=約5万円

利回りはなんと 25% です。

南アフリカランド/円

南アフリカランドの政策金利は3.75%と高く、高金利通貨の中では為替が安定しているためスワップ運用向きの通貨です。

南アフリカは鉄鉱石や金、ダイヤモンドなどの資源が経済の支柱となっており、南アフリカランドを運用する場合は資源に関する情報収集は欠かせません。

南アフリカランドでも、実際に1年間の運用で利益がいくらになるか見ていきましょう。

①保有できる南アフリカランド/円の通貨数=20万円×5倍÷7.0円=約140,000ランド

②1年間で得られるスワップポイント=140,000ランド×7.0円×3.85%=約3万8,000円

メキシコペソには劣るものの、利回りは 約20% と魅力的な数字です。

確かに数字だけ見ると魅力的だが、それ相応のリスクもあることは理解しよう。

低金利の米ドルをおすすめする理由は、スワップポイントだけでなく為替差益と併用した運用に適しているからです。

なぜ適しているかというと、まず米ドルの価値は下がりにくく長期運用に向いており、外貨預金のような運用をしつつ、スワップポイントで利益を上げることができるからです。

それでは、低金利の米ドルを1年運用するとスワップポイントでいくら稼げるのか見ていきましょう。

①保有できる米ドル/円の通貨数=20万円×5倍÷114.0円=約8,800米ドル

②1年間で得られるスワップポイント= 8,800米ドル×114.0円×0.035%=約3,500円

当然高金利通貨に劣りますが、通貨の信頼性が高いことが大きなメリットです。

特にリスクを抑えたいスワップポイント初心者には米ドルがオススメだ。

高金利通貨は大暴落に要注意

高金利通貨の大暴落リスク

高金利通貨ペアは為替の大暴落リスクが常にあることを理解しましょう。

新興国が高金利にしている理由は、借金などによる資金不足を補うためです。

しかし、借金をするような不安定な国の通貨は投資家にとってリスクでしかありません。

トルコのエルドアン大統領の発言後の2021年11月23日、トルコリラ/円が 1日で約1.5円も下落 しました。

トルコリラの大暴落

高金利通貨ペアで運用する場合は、当面安定すると予測できた時のみ購入することをが大前提です。

スワップポイントの注意点と対策

スワップポイントの注意点

①スワップポイントは定期的に変動する スワップポイントを徹底比較
②高レバレッジは危険
③1つの通貨ペアに集中して投資しない
④情報収集を疎かにしない

①スワップポイントは定期的に変動する

スワップポイントは一定ではなく、各国の為替レートや経済状況、金融政策などによって定期的に変動しています。

必ずスワップカレンダーを確認して実際のスワップポイントを確認しましょう。

また、スワップポイントの変動はある程度予測することができます。

運用している通貨の金利政策は必ずチェックしましょう。

②高レバレッジは危険

少ない証拠金で高額取引ができるレバレッジですが、高くしすぎるとリスクも高くなり危険です。

強制ロスカットを避けるために、レバレッジは10倍以下にして運用しましょう。

③1つの通貨ペアに集中して投資しない

スワップ運用は一つの通貨ペアに絞らずに分散投資することをおすすめします。

2つの通貨ペアで均等に運用していた場合、片方が暴落しても損失は50%。3つ運用していた場合の損失は33%リスクを分散できるのでおすすめです。

④情報収集を疎かにしない

スワップ運用は長期トレードであるため、世界の要人発言や経済情勢、金融情勢などの為替に関わる情報収集は必須です。

経済ニュースサイトSNSなどを使って能動的に情報収集する癖を身につけましょう。

私はブルームバーグロイターを使って情報収集しています。

スワップポイントとは?

スワップポイントとは?

スワップポイントとは、取引する通貨ペア2ヶ国の金利差額です。

スワップポイントの計算式は?

一日分のスワップポイント × 取引通貨量(lot) = 受け取れるスワップポイント

スワップポイントの税金はかかるの?

スワップポイントは税金がかかるのか?

結論からいうとスワップポイントの利益は為替差益と同様に課税対象です。

為替差益とスワップポイントの利益の合計が20万円を超えると確定申告をする必要があります。

一般的にはその年の1月から12月までに決済した為替差益とスワップポイントの利益が課税対象となりますが、一部の会社では未決済の状態でも対象の場合があるので注意が必要です。

・スワップ運用目的なら LIGHT FX を選べば間違いなし
・スワップ運用におすすめの通貨ペアはメキシコペソ南アフリカランド、為替差益も狙える米ドルの3つ
・スワップポイントの高さを比較する方法は、 スワップカレンダーの平均値の高さ を比べるとわかる
高金利通貨ペアは大暴落に注意、特にトルコリラは現在進行形で危険

スワップポイントを狙う場合は長期運用が前提のため、たった数円の違いでも塵も積もれば山となりで、FX会社の違いで数万円単位の利益の差が出てきます。

LIGHT FX なら高金利通貨だけでなく主要通貨のスワップポイントも高いため、どの会社にするか迷ったら LIGHT FX を選択すれば間違いありませんよ!

スワップポイントを最高の環境で運用したいなら LIGHT FX 一択です。

高スワップでコツコツ金利収入!「LIGHT FX」

LIGHT FX

スワップポイントを徹底比較
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.9銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨 53,000円

スワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・スプレッドも最安水準なので低コスト

スワップポイントとは?

非課税制度のような例外を除き、金融商品の運用で得られた収益は課税対象となります。スワップポイントもその対象で、20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)の税率が課されます。
もっとも、FXのスワップポイントにかかる税金は、法人と個人のどちらの口座を通じた取引なのかによって扱いが異なっており、その点に注意が必要です。法人の場合は、スワップポイントが付与された時点で課税対象となります。
これに対し、個人口座の場合は付与ではなく、受け取った時点で課税対象となるのです。しかも、先に述べたように「みんなのFX」ならスワップポイントを受け取らずに再投資に回せます。
そうすれば、課税されることなく運用されて納税を繰り延べられますし、利益が次の利益を生む“複利効果”を期待できます。ある意味、これは裏ワザ的なテクニックと言えるでしょう (※税金についての詳細は、税務署または税理士などの専門家にお問い合せください)。
なお、「みんなのFX」の「スワップカレンダー」なら、各通貨ペアにおいてスワップポイントが日々どの程度つくのかを一覧できます。

スワップポイントを運用するときのコツ

スプレッドの幅が狭い通貨ペアを選ぶ

▼ スワップポイントを徹底比較 投資する通貨ペアは分散させる

必要証拠金を小まめに確認する

スワップポイント目当てだからこそ、守りを固めることが肝心

タイプ別FX運用スタイル徹底比較

  • 【初心者】王道の通貨ペアでFXデビュー
  • 【初心者】スマホ1台!人気通貨で中長期投資
  • 【中級者】シストレも取り入れ高金利通貨を安定運用
  • 【中級者】貯金代わりに レバレッジを抑えて高金利通貨のスワップで資産形成
  • 【上級者】積極的な資金運用で中長期取引
  • 【上級者】ドル/円と高金利通貨を短中期で運用

FXがはじめての方

FXをもっと知る

約5分で申込完了!最短当日取引可能

今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック

App Store アイコン Google Play アイコン

【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

日本証券業協会

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 スワップポイントを徹底比較 スワップポイントを徹底比較 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。

【2022年5月最新版】FX業者のスワップポイント一覧比較/早見表(米ドル/円および高金利通貨)

FX業者のスワップポイント一覧比較/早見表

(※:スワップポイントは常に変動しますので、最新のスワップポイントは各社のスワップポイント掲載ページにてご確認ください)
(※:各社公式サイトより収集したスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨単位、それ以外の通貨ペアは1万通貨単位のスワップポイントを掲載しています)
(※:通貨ペアの取り扱いがない場合は「ー」と記載しています)
(※1:マネックス証券、SBIネオモバイル証券のスワップポイントは取引画面にて確認できます)

みんなのFXのキャンペーン

みんなのFXが期間限定で「スワップNo.1チャレンジキャンペーン」を開催!

南アフリカランド円・メキシコペソ円・トルコリラ円の新規買いポジションを対象として、キャンペーン期間中、みんなのFXが提示している毎営業日ごとのスワップポイントが他社より1円でも安い場合、その差額をキャンペーン期間終了後にまとめてキャッシュバックするというもの(※)。

みんなのFXのキャンペーン

キャンペーン期間は2022年6月1日~2022年7月29日。この期間内に新規建てされたポジションのみ対象となります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる