楽天FXの評判は?口コミ・メリットの紹介にMT4口座の解説も!
FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
楽天FX(楽天証券)の評判・口コミは?MT4も使えるが、しかし…
FX会社
通貨ペア数 | 26ペア (※1) |
最小取引単位 | 1000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | |
スプレッド | |
スワップポイント |
楽天証券の「楽天FX」は、下記の条件に該当する方におすすめです。
- 少額からFX取引したい人
- なるべくリスクを抑えて低レバレッジで取引したい人
- MT4にチャレンジしてみたい人
- 日本経済新聞を無料で読みたい人
以下、楽天FXのメリット・デメリットを、超フラットな視点で本音でぶっちゃけていきます。
楽天FXのメリット 6つ
- 少額(1000通貨)から取引可能
- レバレッジの倍率がコースで選べる
- 取引で楽天スーパーポイントが貯まる
- 米ドル/円のスプレッドが狭い
- MT4が使える
- 日本経済新聞が無料で読める
1000通貨から取引可能
楽天FXでは少額(1000通貨)から取引可能!約4000円という少額から、FX取引が始められます。
レバレッジの倍率がコースで選べる
- スタンダード25倍コース(4%)
- レバレッジ10倍コース(10%)
- レバレッジ5倍コース(20%)
- レバレッジ2倍コース(50%)
- レバレッジ1倍コース(100%)
取引で楽天スーパーポイントが貯まる
楽天FXでは、取引に応じて楽天スーパーポイントが貯まります (※ MT4取引は対象外) 。
米ドル/円のスプレッドが狭い
楽天FXのスプレッドは米ドル/円で0.2銭原則固定なので、コストを抑えて取引ができます。
例えば、トルコリラ/円のスプレッドは6.8銭原則固定。トレイダーズ証券みんなのFXは1.6銭原則固定なので、比較すると楽天証券のスプレッドはかなり広めです。
MT4が使える
楽天FXでは、MT4も利用可能!元々FXCMジャパン証券が運営していたサービスを、楽天証券が吸収合併した流れです。
一方、楽天証券はMT4以外にも通常のFX取引もできますし、さらに株式や投資信託もできるので口座開設しておいて損はないでしょう。
日本経済新聞が無料で読める
これは楽天FXというか楽天証券自体のメリットなのですが、実は楽天証券の口座を持っていると「日経テレコン」というサービスが利用できるため、日経新聞の記事が無料で読めちゃいます。
つまり、日経新聞を購読している or 楽天FXの評判は 購読を検討している人が日経テレコンに切り替えた場合、それだけで年間5万円以上もFXの資金にまわすことができてしまうのです!
年間5万円以上も節約できちゃうなんて、それだけでも口座開設する価値アリって感じですね
楽天FXのデメリット 3つ
- MT4のスプレッドが広め
- 度々システム障害を起こしている
- 口座開設の審査基準が(ムダに)厳しい
MT4のスプレッドが広め
通常のFX取引ではスプレッドが狭いものの、MT4では米ドル/円0.5銭原則固定のため、若干広めです。
頻繁にシステム障害を起こしている
楽天FXは、過去に度々システム障害を起こし行政処分を受けています。
行政処分を受けたのは1度だけでなく、2005年、2007年、2009年の計3回。そして、楽天証券が買収したFXCMジャパンも、2012年にシステム障害で行政処分を受けています。
と、ここまでならもう過去の話…となりそうなのですが、さらに楽天FXは2016年3月に米ドル/円のスプレッドが15円(1500pips)という異常すぎるレートを配信してしまっています。
15銭でもびっくりなのに、15円は目玉飛び出しちゃいますわ…
口座開設の審査基準がムダに厳しい
楽天FXは、口座開設時の審査基準もムダに厳しいです。口座開設フォームに進むと、こんな感じの説明が現れるのですが…
「金融資産が100万円以上ある」がめっちゃ強調されています。
楽天FXと楽天銀行FXの違い
楽天証券の楽天FXとは別に、楽天銀行も楽天銀行FXという取引サービスを展開しています。
しかしながら、楽天銀行FXも楽天証券のシステムを利用しているため、通貨ペア数も最小取引単位も楽天FXと同じです。
おそらく楽天銀行FXに関しては、楽天銀行の銀行口座利用者をうまく取り込みたいがために扱ってるだけでしょう。
まとめ:楽天証券の魅力はFXじゃない
例えば、楽天証券の投信積立は楽天カード入金ができるため、100円ごとに1ポイント(=1円分)の楽天スーパーポイントがもらえるんですよね。NISAやつみたてNISAでも対象なので、お得に長期積み立てができておすすめです。
また、楽天銀行との連携サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金の金利が年0.1%になります。その辺の銀行は年0.001%ほどなので、およそ100倍の金利が得られる計算です。
楽天 FXの口コミと評判、使い勝手を徹底解説【楽天ポイントも貯まる】
3か月ほど使用しての感想です。
他の口コミで言われている様なストレスは全く感じません。
トレードスタイルとしては、チャート分析はPC(他社ツール)で行い、取引は本携帯アプリを用いて行うスタイルです。
特にメジャー通貨の取引においては、スプレッドの開きも他社に比べて小さく、約定率も非常に高いため、全くストレスありません。
強いて欠点を言えば、多少スワップポイントで不利な点でしょうか。
それでも、スキャルやデイトレ中心であれば問題ないでしょう。
今後もメインで使用予定です。
悪い口コミ
【スプレッド】
時間帯によって酷い
他のFX会社と比較しても
【スワップ】
他より低い
【速度・安定性】
安定しない、携帯でやる分にはスリップが凄い 指数いれてやらないも
【機能・ツール】
機能など他と引けを取らない
【情報】
他と変わらずよい水準かと
【サポート】
酷い
【スマホ・モバイル】
酷い
【総評】
使ってみたが辞めた方がいい。
銀行が大手並みだが、FXは、、別
取引ツールについてご紹介!
MARKETSPEED FX
MARKETSPEED FXは楽天証券の株取引で評判が高かった取引ツールであるMARKETSPEEDのFX版です。チャートが見やすく、直感的に操作ができると好評で、2012年に グッドデザイン賞も受賞 しました。しかし残念な事にWindowsパソコンのみの対応で Macには対応していません。
楽天FX-WEB
(トレンド系18種類、オシレーター系17種)時間足もMT4より多い16種類。描画ツールもトレンドライン、水平線、円、フィボナッチ系、ギャンアングルなど多彩です。
iSPEED FX
iSPEED FXはiPhone、iPad、Androidに対応しているアプリです。 チャートを見ながら注文ができる 「ASスピード発注」を搭載し、チャート表示は4画面同時表示が可能です。
トレンド系
オシレーター系
楽天FXと楽天銀行FXの違い
楽天FXとは別に楽天銀行から口座開設できる 「新・楽天銀行FX」 というサービスがあります。取引通貨ペアや取引通貨単位は楽天FXと同じですが、細かい部分で若干の違いがあります。
新・楽天銀行FXの特徴
・レバレッジは2倍〜25倍の4コースから選択。
・スプレッドはドル/円の場合0.3銭。
・MT4は使えない。
・取引100万通貨ごとに現金100円が貰えるプログラムがあります。
楽天FX | 新・楽天銀行FX | |
スプレッド | ドル/円 0.2銭 | ドル/円 0.3銭 |
レバレッジ | 1倍〜25倍 | 2倍〜25倍 |
MT4 | ◯ | × |
お得な特典 | 100万通貨取引で1ポイント | 100万通貨取引で100円 |
楽天FXの自動売買
楽天FXの MT4口座であれば自動売買が可能です。 自動売買 プログラ ムを使い、システムに取引させる事により、感情を挟まずルールに基づいたシステムトレードができます。自動売買の 精度を高めるバックテスト、チューニング機能を使う 楽天FXの評判は こともできます。
【ヤバイ】楽天FXの口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底検証
楽天FXでは、26種類の通貨ペアを取りあつかっています。
米ドルやユーロ、英ポンドなどの メジャー通貨はもちろん、高金利でスワップポイントの高い新興国通貨(南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソなど)も豊富 に取りそろえています。
\お得に取引するなら!/
楽天FXのメリット
ここからは、 楽天FXを利用するメリットについて紹介 していきます。
おもなポイントとなるのは、以下の5点です。
取引で楽天ポイントが貯まる
楽天FXでは、 10万通貨取引するごとに楽天ポイントが1ポイント付与 されます。
楽天ポイントは普段から利用している人も多いと思いますが、楽天市場や提携先での買い物だけではなく、楽天カードや楽天モバイルの支払い、楽天Edyや Suicaへのチャージ、ANAマイルへの交換などにも利用することができます。
さらに、そのまま 楽天証券での投資に回すこともできるので、ポイントによる複利運用のような使い方も可能 です。
\お得に取引するなら!/
主要通貨のスプレッドが業界最狭水準
楽天FXでは、 主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準の設定 となっています。
たとえば、米ドル円なら原則固定0.2銭ととても低コストで取引することができます。
もちろん、それ以外の取引手数料や口座維持費などはすべて無料、ほかに取引コストを考える必要は一切ありません。
取引回数が増えていけばいくほどコストは積みかさなっていくので、これだけ狭いスプレッドは長期的に見て大きなアドバンテージとなるでしょう!
\お得に取引するなら!/
取引ツールがすぐれている
その操作性やデザイン性が評価され、2012年にはPC向けの「マーケットスピードFX」がグッドデザイン賞を受賞しました。
マーケットスピードFXでは、チャート画面の動きを見ながらダイレクトに発注、さらに「ASスピード発注」や「ストリーミング注文」などで決済も同時に行うことができ、よりスピーディーな取引を実現してくれます。
スマートフォン向けのアプリ「iSPEED FX」では、4画面を同時に表示することができ、PCとほとんど変わらない環境で取引することができます。
また、 国内の大手業者でMT4に対応しているのは楽天FXのみなので、自動売買に力を入れていきたい人にとっては必須のサービス といえるでしょう!
\お得に取引するなら!/
情報コンテンツが充実している
楽天FXでは他社にくらべ、 とても充実した情報コンテンツを無料で提供 しています。
たとえば、毎日最新のマーケット情報やレポートを知らせてくれる「毎日!為替Walker」や、リアルタイムの相場を動画で伝えてくれる「FXマーケットライブ」などは、大いに投資の参考となるでしょう。
ニュースの提供元も、「トムソン・ロイター」、「FISCO」、「グローバルインフォ24」など大手配信会社がそろっているので、重要な情報を見のがすこともありません。
さらに、日経新聞(楽天証券版)の朝刊・夕刊、日経産業新聞や日経MJまで、すべて無料で読むこともできます。
\お得に取引するなら!/
サポート体制も万全
楽天FXでは、 何かトラブルや質問があるときにも、万全のサポート体制 が取られています。
その評価はとても高く、HDI-Japanの「問い合わせ窓口格付け」および「Webサポート格付け」では、最高位評価の三つ星を3年連続で受賞したこともあります。
また、ユーザーのPCと接続することで、オペレーターが直接画面を見ながら対応できる「楽らくサポート」も無料で提供。
\お得に取引するなら!/
楽天FXのデメリット
システム障害を起こしたことがある
楽天FXは、 過去に何度かシステム障害によるトラブルを起こした ことがあります。
2005〜2009年にかけては計3度のシステム障害を起こし、金融庁から業務改善・業務停止命令の行政処分を受けました。
2016年には、配信レートが0.3秒間だけ15円に広がってしまうというケースも起きています。
これらのシステム障害は公式サイトで情報開示されているので、気になる人はチェックしてみてください。
楽天FXの評判・口コミ
最後に、楽天FXの評判や口コミを紹介していきましょう。
ここでは、インターネット上に投稿されたものから、楽天FXの評価を確認していきます。
取引サービスの評判
まずは、楽天FXの取引サービス全般についての評判を見ていきましょう。
なかでも多かったのが、「スプレッドが狭いおかげで取引コストが安く済む」という意見です。
ほかにも、 「楽天銀行の口座を持っていると、リアルタイムで出金できるのが便利」 というメリットをあげている人もいました。
「楽天市場や楽天トラベルなど、ほかの楽天サービスと併用しているととてもお得」という声も多かったです。
また、 「最近は特に サービス内容が向上していて、以前とはまったく別もの」 と大幅な改善を感じている意見もありました。
一方で、「スワップポイントは可もなく不可もなく」という意見も多かったです。
しかし、それ以外の点では総じて楽天FXへの評判は高く、満足している利用者が7〜8割程度はいる、という印象でした。
\お得に取引するなら!/
取引ツールの評判
次に、取引ツールの評価について見ていきましょう。
とにかくほとんどのユーザーが口にしていたのは、「注文や決済の操作が分かりやすい」ということです。
「直感的で画面も見やすく」、取引ツールにこだわりがある人でも、「このサービスはおすすめ」としている 口コミも見られました。
また、「情報配信が充実していて参考になる」という点をメリットにあげている人も多かったです。
総合的に見ても、 「他社とくらべて圧倒的にすぐれた取引ツール」という評価が多かった のが、とても印象的でした。
\お得に取引するなら!/
楽天FXがおすすめな人
どんな人におすすめ?…
楽天証券に総合口座を開設すると、FX以外に株式や投資信託なども取引できるので、幅広い投資を行いたい人にはとてもおすすめのサービスです。
また、 取引に応じて楽天ポイントが貯まるので、普段からよく楽天のサービスを利用している人にはお得 です。
「マネーブリッジ」で楽天銀行の口座と連携させれば、さらに普通預金の金利も年0.1%にアップ!
また、MT4が利用できる大手国内FX業者はほかにないので、自動売買をしていきたい人にもおすすめです。
\お得に取引するなら!/
楽天FXをおすすめできない人
どんな人におすすめできない?…
楽天FXはさまざまな点ですぐれていますが、スワップポイントに関してはそれほど特長があるわけではありません。
また、楽天FXでは情報コンテンツがとても充実していますが、リアルでのセミナーは開催されていません。
どうしてもセミナーに参加したいという人は、ほかのFX業者で無料セミナーを利用し、取引だけは楽天FXで行うというかたちもおすすめです。
また、楽天FXでは100万円以上の金融資産があることを口座開設の条件としてあげています。
基本的に、 投資は余裕を持って行うべきものなので、たとえどこで取引するにしても、これぐらいははじめから用意しておいた方がよい かもしれません。
【まとめ】楽天FXの口コミ・評判
今回は、 「楽天FXの評判」についてまとめてみました 。
楽天FXは取引コストの安さや、取引ツールの使いやすさ、そして豊富な情報コンテンツなどが大きな特長となっているサービスです。
\お得に取引するなら!/
▼他のおすすめFX会社については以下の記事をご参考ください。
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。 楽天FXの評判は
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
楽天銀行でFX自動売買は可能なの?特徴・評判・注意点を詳しく解説
EAご利用時の注意事項
EAを本番口座でご利用になるには、楽天FX口座と楽天MT4口座を開設していただく必要がございます。
EAは、楽天MT4のデモ口座でも利用可能ですので、本番口座でのお取引前にEAのテストをしていただくこともできます。楽天MT4のデモ口座は、楽天FX口座と楽天MT4デモ口座の開設後に利用可能となります。
弊社は市販のEAソフトの開発及び販売元との提携、委託その他一切の契約関係はございません。EAソフトをご利用になる場合は、弊社の取引約款(楽天MT4口座用)の「電子取引における付帯条項」の項目を改めてご確認頂き、ご自身の責任と管理、制御の下に十分注意を頂いた上でご利用頂きますようお願い致します。引用元:楽天証券
EAソフトの利用は、サポート対象外の部分に値する為、EAによるトラブルを保証してもらえません。
楽天証券はEAソフトに関して一切関与していない
EAソフトに問題がある場合、楽天証券は責任を負わないことになっているので注意しましょう。
EA詐欺ソフトを購入しないように注意
高額なソフトを販売している場合大半詐欺ソフトとなっているので注意しましょう。
楽天証券の信用性が低い
行政処分後サーバー対応を改善したと言われていますが、システム障害を何度も起こしているので投資家達からの信頼度は低めです。
EAプログラムの構築は初心者向きではない
バックテストも入念におこなう必要があるので、FX取引が初めてという人には向いていません。
プログラミング能力が必要になる
EAソフトを1から作成しなくても利用できますが、購入する必要があるためコストがかかります。
楽天銀行FXの自動売買の評判・口コミ
MT4ツール自体は優秀なツールですが、サーバーが安定していない為、色々とトラブルを抱えているトレーダーが多いようです。
評判1.回線不通でサポートに連絡しても対応がひどい
いつもOANDAと楽天FXのMT4を立ち上げて2画面でトレードしているのだけど、楽天のほうがずっと「回線不通」でツールボタンがグレーアウトで押せなくて時間の変更とかできなくてサポートに問い合わせたら「現象確認できないのでMetaQuotes社に聞いて」って返ってきた。
— [email protected] (@fx_kumi1924) March 楽天FXの評判は 18, 2021
評判2.インジケーターが時々なくなる
MT4を楽天FXのデモ口座でみてるけど
時々、なくなる
そして、インジケーターやらなんやら、再設定😫
デモ口座使うのをヤメて
リアル口座をやるとどこが
どー違う. 🤔🙃☹️— 木村こつぶ (@tak94713041) March 16, 2021
評判3.楽天FXのサーバーが落ちた
楽天銀行FXが自動売買を搭載する可能性は?
楽天銀行が提供しているFXサービスは銀行系FXのジャンルに入るので、自動売買を搭載する可能性は低いです。
自動売買を搭載する可能性は低い
新・楽天銀行FXのサービス内容は取引とは別の分野が特化しているので、自動売買を搭載したとしても他のFX会社で自動売買を運用するほうが稼げます。
銀行系FXで自動売買を搭載している会社がない
自動売買を提供している会社はFXに特化しているので、銀行のようなサービス形態とは違います。
楽天銀行FXで自動売買は不可能だが楽天証券口座で利用可能!
楽天証券で自動売買を運用することは可能ですが、初心者向けの内容ではありません。
RANKING
- 当サイト限定53,000円キャッシュバック
- 収益率160%超
- FX取引高世界一
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月 - 最大30万円キャッシュバック
- 最短即日取引
- ユーザーの9割が利益を出す圧倒的な実績
- 15万円キャッシュバック
Category
【免責事項・取引リスク】『ユアFX』における情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、会社やツールの評価に関する正確性・信頼性等について100%保証するものではありません。 掲載されている情報はFX投資を検討している方などに向けた有益情報の提供を目的としており、FXへの勧誘を目的としたものではありません。 また、掲載しているFX会社などの評価・ランキングは、8つの項目をもとにした総合評価を算出した上で作成しています。 ただし、ランキング上位のFX会社などの安全性を100%保証するものではありません。 当サイトは投資家が自分の意志に基づいた最適な取引を実現できることをミッションに掲げており、記事情報に基づいて被った損害に対して、弊社や情報提供者・監修者は一切の責任を負いません。また、『ユアFX』の掲載情報を複製、販売、加工、再利用することを固く禁じます。
コメント